No.58112 地域支援/評価会議について
デイサービスで働いております。
そこでは地域支援事業で認知症予防の教室もやっている(運動は無し、学習療法のみ)のですが、施設の上の人から「今度利用者の担当を持ってもらいたい、初期評価・最終評価などの評価会議も受け持ってほしい」と言われたのですがこの評価というのは本来作業療法士の資格を持った人間がやるものだと思っておりましたが誰でもやっていいものなのでしょうか。
どなたかよきアドバイスお願いします。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆58112: 地域支援/評価会議について [はっちん] ID:MVId8ikW 2014/10/22 21:06
-
├◇58113:
Re: 地域支援/評価会議について
[こんいちは]
ID:p.UqeLOa
2014/10/22 23:50
-
│└◇58114:
Re: 地域支援/評価会議について
[はっちん]
ID:MVId8ikW
2014/10/23 00:24
-
│ └◇58115:
Re: 地域支援/評価会議について
[こんいちは]
ID:Ko0VYAgQ
2014/10/24 14:39
-
│ └◇58116:
Re: 地域支援/評価会議について
[はっちん]
ID:MVId8ikW
2014/10/24 23:58
-
└◇58120:
認知症施策推進5か年計画(オレンジプラン)
[通りすがり]
ID:0edzyQdv
2014/10/26 08:15
-
└◇58121:
Re: 認知症施策推進5か年計画(オレンジプラン)
[はっちん]
ID:MVId8ikW
2014/10/26 15:41