No.33960 書籍ありますか?
No.33960は質問(相談内容)です。
返信する
No.33960:書籍ありますか?[ちば]ID:IRIR1xY7 2010/07/21 09:51
現在看護師をしております。
臨床で患者様のADLをこれ以上悪化させないため、過度の介助をせずに患者様の自立を促したいと考えております
介助をすることで患者様の依存を増強し、結果としてADLを悪化させないために、患者様が介護を利用しないで1人の力でベッドから起き上がるテクニックや、車いすへの移乗など、生活の中で活用できるスキルを解説している書籍があれば教えてください
発言一覧
以下、No.33960の質問に対する回答です。
- ◆33960: 書籍ありますか? [ちば] ID:IRIR1xY7 2010/07/21 09:51
-
└◇33962:
Re: 書籍ありますか?
[こんいちは]
ID:rx9xvoL2
2010/07/21 11:27
返信する
No.33962:Re: 書籍ありますか?[こんいちは]ID:rx9xvoL2 2010/07/21 11:27
あなたの考えていること、しようとしていることはごく当たり前のことでありながら、とても難しいことですよ。
経験上マニュアルはあてになりません。百あるいは千の事例とともに参考の一になるにすぎません。一人ひとり皆違うのですから。
大切なのは、個の理解です。病状、意思、性格、深層心理、経験、周辺事情、タイミング、その人それぞれに深く理解しないといけません。
あなたが具体的に欲しているのは、患者自身のハウツーであるようにお見受けしました。それなら、探している書籍は、お友達の療法士さんにでも頼んで蔵書を貸してもらいその上で、再度自分に必要な書籍がなんであるかを確かめるのがよいかと思いました。