No.20585 特養でリハビリを受けたい。

No.20585は質問(相談内容)です。

返信する
No.20585:特養でリハビリを受けたい。[santana]ID:??? 2009/02/07 09:31
特養に入居中の母にリハビリをうけさせいのです。訪問リハビリ等、何かいい方法はありませんか?

79歳の母は2007年5月末脳梗塞を起こし左半身が麻痺しています。急性期病棟で二ヶ月過ごした後回復期リハビリ病棟では理学療法や作業療法の熱心な対応もあり4本杖で麻痺した足に装具を付けリハビリ室を2周歩けるほどになりましたが、リハビリを2ヶ月程受けた頃病院が閉じてしまいました。病院が潰れてしまいました。その後は通常の病院に転院させられたため充分なリハビリを受けられず、2008年3月には老人保健施設に移りました。リハビリ週3回〜4回受けましたが母が言うには最初のリハビリ病棟で教えられたやり方と違うのでなじめず結局歩けなくなり、今では、立位もままならない状態です。2008年8月末からは特養に入居しておりますリハビリ室はありますが週1回30分ほど受けられれば良い方で理学療法士はオープンから半年もしないうちに変わってしまい今の理学療法士も用事や風邪で休んでしまうとその週はリハビリ無しです。マッサージは週3回受けさせています。母を引き取り同居して通所や訪問リハビリを受けられればいいのですが家は50歳になる息子一人で母の生活を考えると特養にお世話になるしかありません。どうか特養で生活しながらリハビリを受ける方法はありませんでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

発言一覧

以下、No.20585の質問に対する回答です。

 20585: 特養でリハビリを受けたい。 [santana] ID:??? 2009/02/07 09:31
 ├◇20592: Re: 特養でリハビリを受けたい。 [はなこ] ID:??? 2009/02/07 12:03 評価
 ├◇20614: Re: 特養でリハビリを受けたい。 [スイ] ID:??? 2009/02/08 20:32 評価
 └◇20649: Re: 特養でリハビリを受けたい。 [オーリブ] ID:??? 2009/02/10 17:36 評価
  └◇33181: Re: 特養でリハビリを受けたい。 [バル] ID:JRcRRsCC 2010/06/23 10:35 評価
   └◇33269: Re: 特養でリハビリを受けたい。 [santana] ID:sEL6RrJ9 2010/06/25 11:59 評価

返信する
No.20592:Re: 特養でリハビリを受けたい。[はなこ]ID:??? 2009/02/07 12:03
私は、特養で働いていますが、やはりリハビリの希望はあります。でも、リハビリの先生もいなく結局は職員が、たいそうをしています。本格的な事は、できる訳もなく利用者様には、まず残存機能を生かす事もリハビリのうちと言ってます。特養でリハビリってどうなのでしょうか?私も疑問に思っています

返信する
No.20614:Re: 特養でリハビリを受けたい。[スイ]ID:??? 2009/02/08 20:32
santanaさま

お話を読ませていただきますと、不運な部分もおありなのがございますね。またお母様について元気になって欲しいという想い良く伝わります。

しかし…御提案させていただける方法は多分一つしか…
それは、特養の近くの整形等のリハビリが可能な病院・医院などへの通院位しかないと思います。それも、施設側に通院及び費用負担の責任は無いので、ご家族に寄る送迎・通院(受診)介助が必要です。
無論これには、その掛かる先の医師による”通院に寄るリハビリの必要性”なる診断が必要です。

リハビリテーションの基本は”社会的人権復帰”が目的です。
動かなくなった手足を動かすのも一つですが、動く部位で動かなくなった部位で行っていた事を補うい社会復帰をするという考え方です。
また大きな定義で言うと二つに分かれ、
@医療リハビリテーション 簡単に言うと、何かしらの理由で身体に障害を持つ状態になった時点から早期に残存機能の低下を予防しつつ、障害部位の回復などを働きかける、そして残存機能の向上も図り、障害部分での不具合を減少させる事。
A介護リハビリテーション 簡単に言うと、障害部位の悪化を予防しつつ、残存機能の維持・向上をはかり日常生活の継続を(介護などの活用をしつつ)自立した生活を維持・継続する事。
です。正式にはもっと細かく色々な分類にも分かれますが…基本の部分は身体状態の改善だけが目的では有りませんので御注意を。
またリハビリは御本人の意志(意欲)が大切だともいわれています。御本人にその意志(意欲)が無ければ、どれほど素晴らしいリハビリの機会を得ようが効果は期待できないのですから…

時間的には長い時間過ぎておりますので、お母様も御自身の身体について、御理解をされている事だと思います。
今の時代、筋力は高齢者だといって一切回復しないわけでは無い!といわれていますが、神経に関する部分はまだまだそこまでのお話は余り聞きません…お母様の御意志(意欲)がおありで、ご家族さまのサポートがどれほどのものができるのか。諦める材料にはなって欲しくは無いですが・・・
そのあたりの気持ちの整理をしながら、場合によっては現状の身体状態でありながらも、”お母様がどうやって毎日の生活を心豊かに過ごせるか”に切り替えていただくほうがこれからのお母様の人生を豊かにするのではないか?と小さき私の考えとして御提案させて頂きます。(これについてはご反論などございますかも知れませんが、先にも申した通り小さきわたくしの考えでございますので、無駄に掲示板を荒らさぬよう他の御提案者も御理解いただけますようよろしくお願い他します。)

返信する
No.20649:Re: 特養でリハビリを受けたい。[オーリブ]ID:??? 2009/02/10 17:36
特養でのリハビリについてですが、私は大阪で訪問リハビリを14年行なっています。介護保険外のマッサージ師によるリハビリですが・・・
私は在宅の患者さんに対して室内での運動療法から屋外の歩行訓練まで患者さんのニーズに応じてリハビリ全般を行っていますから、質問に書かれている週3回のマッサージ師の方にご相談されてはどうですか?
中にはあん摩しかできない方もおられますが><
もしあん摩しかして頂けないなら、他の方を探されたら如何でしょうか?
各都道府県の鍼灸マッサージ師会が窓口になっていますから、電話ご相談されてるのも一つかと思われます。

返信する
No.33181:Re: 特養でリハビリを受けたい。[バル]ID:JRcRRsCC 2010/06/23 10:35
私は特養でPTをやっています。

特養でのリハビリでいろいろな意見があると思います。
特養でのPTの役割は
@個別訓練 A福祉用具整備 B動作介助法支援
C外出・外泊支援 Dケアプランへの反映
E介護予防や重度化対応 F管理業務
といわれています。

注目なのはDです。家族さんや本人がリハビリをしたいと希望があるのであれば、専門的ではなくてもいいので状態に応じたことをすることが必要だと思います。
また有意義な生活をおくるために他のスタッフがどのように関わるが大切になってきます。

専門的なリハビリを受けたいという訴えがあれば、かかりつけ医に相談するのも手だと思います。

返信する
No.33269:Re: 特養でリハビリを受けたい。[santana]ID:sEL6RrJ9 2010/06/25 11:59
ご意見有り難うございます。

特養のPTの方からのご意見は参考になります。

特養でのリハビリは投稿した頃より状況はさらに悪くなりました。
ケアプランは以前と変わりないのでそのまま継続しますと手紙がきます。
見直したケアプランはここ1年半見ていません。たぶんPTの怠慢だと思います。実際のリハビリは2月2回、3月1回、4月3回、5月2回とまちまちです。特養入居の際はリハビリは週1回と言われましたが、守られていません。担当者に問い合わせたところPTが忙しいとかリハビリはリハビリ室で行うばかりでなくトイレ誘導や歯磨き等もリハビリですからと、はぐらかされます。この特養は広くて立派なリハビリ室があります。しかしPTがどんどん辞めていき定着しません。今のPTは自分の子どもが熱を出したり、子どもの運動会だからと仕事を休んでしまいます。呆れます。先月からこの特養では要介護1,2の方を対象に通所リハビリをはじめました。入所者のリハビリはやらずに新たに通所リハビリをはじめたことに説明を求めましたが、運営が別で入居者を見ているPTとは違うと言われました。地域担当の介護保険課に相談しようとも考えますが、退出を求められると家では面倒みられませんし、次の特養を探すのは不可能だと思いますので、現状泣き寝入りの状態です。

どのようにしたら改善されるでしょうか?
良きアドバイスお願いします。