No.56558 ヒヤリハットの促進

No.56558は質問(相談内容)です。

返信する
No.56558:ヒヤリハットの促進[youまま]ID:HaAyGccO 2014/01/26 22:23
新設された、重身の方の施設職員です。
医療処置・介助も必要とされる皆さんなので、当然ヒヤリハットが事故防止の為の重要な作業だと思うのですが、ミスをした事を荒立てるような気がするようで、まあいいよ。まあいいか。でかばい合い?なかなか記入されずにきています。
記入しやすいよう、時間がかからないよう、意識しすぎないよう、ヒヤリハットの記入用紙にはいろいろ工夫したつもりなのですが、1年が経過した現在でも提出率は10%程です。
別の施設の看護師に、事故報告の処理が厳しい施設ほどみんな怖がってヒヤリハットなんか出さないよと言われました。そうならない為のものだということを皆さん理解はされていると思うのですが…。
何か良い改善、促進方法があればアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.56558の質問に対する回答です。

 56558: ヒヤリハットの促進 [youまま] ID:HaAyGccO 2014/01/26 22:23
 └◇56571: Re: ヒヤリハットの促進 [こんいちは] ID:94SWWLKJ 2014/01/27 20:37 評価
  └◇56578: 始末書のイメージを消す。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:ZqhxlOjf 2014/01/28 13:11 評価

返信する
No.56571:Re: ヒヤリハットの促進[こんいちは]ID:94SWWLKJ 2014/01/27 20:37
ヒヤリハット1件に付き1000円の手当てがつくキャンペーンでもしてみては?
・・・冗談ととってもらってもいいですが、現実的に受け止める価値はあると思います。


 ヒヤリハットが出ない事の最大の理由は施設全体の体質や雰囲気によるものでしょうね。向上することの喜びを感じられないのでしょう。大抵はTOPが悪い。職場そのものを変えて行く気持ちが無ければヒヤリハットも出てこないでしょうね。

 ヒヤリハットからなにを学ぶ事ができるでしょうか、「提出して終わり」では提出する意味がないですものね。10パーセントの提出されたヒヤリハットを大切にしていますか?提出した人が「出してよかった」と思えるようにしましょう。

 提出する者の意識よりも、収受するものの意識がしっかりしていないといけません。

 提出する事だけを目的とするならば、提出しない事に対しては注意を与える、職場の義務として確立することですね。

 
 

返信する
No.56578:始末書のイメージを消す。[ケアマネ・ストロンガー]ID:ZqhxlOjf 2014/01/28 13:11
『 事故の報告 』ではなく、『 隠れていたリスクの発見 』。
このイメージが大事。