No.54427 妄想がひどい利用者の対応

No.54427は質問(相談内容)です。

返信する
No.54427:妄想がひどい利用者の対応[ことみ]ID:RMYUNWmr 2013/05/28 09:51
デイサービス利用者で妄想、暴言、お触り、多動、不穏がひどいです、認知症の薬は奥様が拒否、服用なしです、他利用者に妄想を話したり、職員を触るためクレームもあります。カンファでは見守りという結論しかでず、上司は現状維持でとのこと、実際この利用者の介護は職員15人中3人ぐらいで他業務しながらしていますが、暴力、徘徊もあり3人とも限界です、他は面倒だから、よってこないからと問題を重くみず、関わろうとしないため、この3人だけが対応しています。上にどのように言えばこの状況を理解していただけるのか、認知対応でがんばるしかないのでしょうか

発言一覧

以下、No.54427の質問に対する回答です。

 54427: 妄想がひどい利用者の対応 [ことみ] ID:RMYUNWmr 2013/05/28 09:51
 ├◇54451: Re: 妄想がひどい利用者の対応 [ひらの] ID:jYND8hRl 2013/05/31 00:30 評価
 └◇54457: Re: 妄想がひどい利用者の対応 [こんいちは] ID:K5KG3KCK 2013/05/31 02:27 評価
  └◇54512: Re:アドバイスありがとうございます [ことみ] ID:RMYUNWmr 2013/06/06 10:38 評価

返信する
No.54451:Re: 妄想がひどい利用者の対応[ひらの]ID:jYND8hRl 2013/05/31 00:30
私のところは特養老人ホームなのですが、利用者の中に「物盗られ妄想」や、「騙されてこんなところに監禁された」、「ここはホテルみたいに良いとことと聞いてきたのに、この有様で騙された」などなどで困っています。

施設長は「周辺症状がでたら間を置く」、「対応者を変える」、「相談員に調整してもらう」などのヒントをもらいました。

デイケアの場合でも相談員に介入を家族側から働きかけるのも手かもしれなせんね。

返信する
No.54457:Re: 妄想がひどい利用者の対応[こんいちは]ID:K5KG3KCK 2013/05/31 02:27
上に状況を理解されていない。そう思うのですね?

妄想がある方の対応が辛いのではなく、理解されていないと思う事が辛いのだと思います。

理解される事を諦めず、伝え続けるべきですね。

ただ、伝えるべき事は、対策を考えて実行したその効果であるべきです。
「今日はこうしてみましたが、こんなふうでした」「こんな対応をしたらうまく行ったと思ったのですが、そのとき限りでした」「目を離さない事を肝に銘じていましたが、〇〇の時の一瞬に暴力行為があり、防げませんでした」・・・など

どうしたらよいかをいつも考えて頑張っている事が相手に伝わらなければ、愚痴を聞かされているとしか思えません。大変な状況を伝えるのではなく、どれほどその事に真剣に立ち向かっているかを伝えるべきです。

やがては、「そんなんじゃダメだろう、こうして見ろ」などとまるで役に立たないアドバイスがもらえるかもしれません、理解してもらえるのはそのアドバイスを「やっとこっちを向いてくれた、ありがとう」と思って受け取ってのちの事だと思います。

限界と書いていますね、既に遅いですかね・・・。

返信する
No.54512:Re:アドバイスありがとうございます[ことみ]ID:RMYUNWmr 2013/06/06 10:38
皆さんのアドバイスを参考に諦めず対応していきます、これからは介護記録を残し、他職員にも助けてもらい、利用者の状況を把握して行きたいです