No.45835 見守りが居ない食堂

No.45835は質問(相談内容)です。

返信する
No.45835:見守りが居ない食堂[リンたん]ID:5TYyEHqz 2012/01/13 22:28
場所:有料老人ホーム(個室)
頻度:週に2度ほど
時間帯:日中と夕方の1時間
理由:シフトの組み方により

日中と夕方の1時間ほど、フロアに1人しか職員の居ない時間帯があります。
フロアの人がナースコール対応する必要があり、ナースコールが鳴り対応すると食堂には、見守り0人ということがしばしば起こります。

ナースコールはどういうときに鳴るかというと、ナースコール頻回の(クレーマーのような、寂しがりやのような)利用者によるもののみです。
皆さんの施設にもいらっしゃるでしょうが、以前は地位のあった方でそのせいか非常にわがままになっています。

ナースからは最低3回に1回は対応しなければ、訴訟問題になったときとかに対応できないのでは?時間があるときには私たちも手は貸す。とこのこと(実際には難しい)

他のフロアや、事務所側からは、頻回が起こることは、職員の対応が悪いといわれて取り合ってもらえない状態です。

同じフロアの職員や、フロアリーダーに相談すると、「我慢するしかないね」「うまくやりくりするしかないね」「いつか状況を分かってくれる日が来る」というような答えが返ってきますが・・・。
その答えを聞いても「???」です。

私はフロアに誰か一人見守りが居るのが当たり前だと思ってたのですが・・。

現状は、食堂の見守りを0人にして、居室に最低で3コールに1度は対応しています。

居室か、食堂で事故があったときの事を考えると、落ち着いて仕事に取り組めませんが、他のプロの皆さんはどうお考えになりますか?

発言一覧

以下、No.45835の質問に対する回答です。

 45835: 見守りが居ない食堂 [リンたん] ID:5TYyEHqz 2012/01/13 22:28
 ├◇45838: Re: 見守りが居ない食堂 [リフト] ID:obQTwVm6 2012/01/14 00:34 評価
 │└◇45845: Re: 見守りが居ない食堂 [リンたん] ID:5TYyEHqz 2012/01/14 02:17 評価
 ├◇45848: Re: 見守りが居ない食堂 [JOKER] ID:l8HS7GwT 2012/01/14 05:51 評価
 │└◇45851: Re: 見守りが居ない食堂 [リンたん] ID:5TYyEHqz 2012/01/14 11:10 評価
 │ └◇45863: Re: 見守りが居ない食堂 [JOKER] ID:AKPs.Sph 2012/01/14 19:04 評価
 │  └◇46118: Re: 見守りが居ない食堂 [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/01/23 21:48 評価
 ├◇46123: Re: 見守りが居ない食堂 [こんいちは] ID:Y4FHl3fr 2012/01/23 23:45 評価
 └◇46757: 見守りが食堂に必要な訳、居室で見守りが必要な訳。 [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/02/22 22:01 評価

返信する
No.45838:Re: 見守りが居ない食堂[リフト]ID:obQTwVm6 2012/01/14 00:34
シフトの組み方による改善をしないと、食堂で事故が起きたらどうするのですか?それが出来ないのなら、その方に食堂にいてもらうことは可能ですか?ちなみに、どのような内容でコールなさるのですか?

返信する
No.45845:Re: 見守りが居ない食堂[リンたん]ID:5TYyEHqz 2012/01/14 02:17
>シフトの組み方による改善をしないと、食堂で事故が起きたらどうするのですか?

すいません整理しますと、
フロアーリーダー・・・フロアーで一人の時、コール対応できないのはしょうがないので、居室に通じるマイクで利用者にその旨を伝える。居室には行かなくて良い。

ナース・・・3コールに1回は様子を居室へ見に行って欲しい。(事故の可能性を考えて)

他フロア・・・利用者の要望を把握している状態にしておくべき。コールに対応して利用者の不満を減らす努力が足りない。居室になぜ行かないのか?

ナースと他フロアからの要望が非常に強いのです。(このフロア全体への不信感がある)

ベテランの方は今まで事故や、クレームが出ないように上手く食堂を離れ対処されてきていたようですが・・・。
新人の私がベテランのような対処が出来るかどうかとても不安です・・。

よって、フロアーリーダーの責任にならず、職員の責任になる可能性があります。


>それが出来ないのなら、その方に食堂にいてもらうことは可能ですか?

そういう方法もありますね・・
その方が起きるのは胃ろうのタイミングに、車椅子で起きて食堂にこられます。
しかし問題の時間帯では、なぜか居室で胃ろうされています。
よって要望すれば食堂で胃ろうされるのかも?(わかりませんが)

食堂で胃ろうをなぜしないかを、一度ケアマネか、ナースに一度聞いてみます。



>ちなみに、どのような内容でコールなさるのですか?

パット交換、体位変換の要望、腰、足が痛い(薬塗布)、室温が高い低い(暑い寒い)テレビが見たい、消したい、カーテンを閉めたい、痰を取りたい(吸引機等)、胃ろうが終わったので回収して欲しい、車椅子に座りたい、寝たい、何らかの理由で興奮するため(本人の勘違いも含まれます)、その他、ナースコールを握りっぱなしで居るために間違って押されることもあります。

返信する
No.45848:Re: 見守りが居ない食堂[JOKER]ID:l8HS7GwT 2012/01/14 05:51
特養に勤務している者です。

>日中と夕方の1時間ほど、フロアに1人しか職員の居ない時間帯があります。
>フロアの人がナースコール対応する必要があり、ナースコールが鳴り対応すると食堂には、見守り0人ということがしばしば起こります。

自分の施設でもこれはよくあります。
この場合、9割が直接、居室に行きます。
マイクのような物は使うときはありますが、ほとんど使いません。
どこでコールが鳴っているか見るぐらいです。

また失礼ですが、それなりの工夫はされましたか?
寂しいとコール頻回なら、一度起こしてフロアに連れてきて
何かさせてあげるとか、TV見させるとか、他の利用者と一緒に何かさせるとか。

返信する
No.45851:Re: 見守りが居ない食堂[リンたん]ID:5TYyEHqz 2012/01/14 11:10
>自分の施設でもこれはよくあります。
この場合、9割が直接、居室に行きます。
マイクのような物は使うときはありますが、ほとんど使いません。
どこでコールが鳴っているか見るぐらいです。

以前老健で働いていたとき、これは絶対してはいけないといわれましたが、約束違反とかにはならないんでしょうか?
それとも人が足りない現状、黙認されているのでしょうか。

知識不足なのですが、どう提案していけばいいか・・難しいですね。


>また失礼ですが、それなりの工夫はされましたか?
寂しいとコール頻回なら、一度起こしてフロアに連れてきて
何かさせてあげるとか、TV見させるとか、他の利用者と一緒に何かさせるとか。

工夫はあまりされていないように感じます・・。

担当者とフロアーリーダーはどう考えているんだろう?

午前中の胃ろう時には他の利用者の居る食堂でされていて落ち着かれています。
午後の胃ろうはなぜ居室で行われるのか、施設で働きだした頃からそうなっていたので理由は分かりません。

一度わかる人に聞いてみますね。


他の人は、現状でやっていくつもりのようですが、嫌気がさして職場を辞めたいといわれている人も居ますので不安になりますね。

自分も、フロア0人の状態で仕事をしたくありません。
今までの経験や、習ってきたことに矛盾が多すぎて、受け入れられないのです。

新人なのでどのように相談や提案していけば良いか迷っています。

返信する
No.45863:Re: 見守りが居ない食堂[JOKER]ID:AKPs.Sph 2012/01/14 19:04
>約束違反とかにはならないんでしょうか?

特になってはいないですね。
もっと詳しくご説明しますと、マイクというより、うちの施設で
使用しているのは携帯電話型の物で、手軽に持ち運びできます。
(今ではどこでもそうでしょうけど。)

なので、本当にコールがなったら、普通の携帯電話と同じように、
どこの居室でナースコールが押されたのか、一目でわかりますし、
それを確認したら、すぐに居室へ直接行ってるという状況ですね。

もちろん、その電話型のマイクに出て通話することはありますが、
こっちが「どうしましたか?」と出ても、利用者のみなさん、無反応なんですよね(笑)

そして、リンたんさんの職場の状況……、何だか大変そうですね。
うちの職場も去年オープンの新設ですが、退職者がハンパないです……。
状況は違いますが、お気持ちわかります。

返信する
No.46118:Re: 見守りが居ない食堂[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/01/23 21:48
うちも今似たような状況になってますね。 JOKERさんとこみたいに、PHSがコールと連動しているのですが、フロアに二台しかないのが一台壊れてて。やっぱりコールなったら駆けつけないといつまでもなり続ける、それにセンサーマット轢いてるひとがその上に乗ったままになってるとなりっぱなし。少しずらしたらなりやむけどまた動いてなり始める。危険防止ですけど。2人介助の人がいるとき職員が2人きりだとサロンに誰もいなくなるので、動き回る人をとりあえず居室に戻してセンサーマット轢いて走って移動。コールがなったら急いで戻ってくるという毎日。

 危なくないように基本車いすを側において移っておいてもらうという事もしてますが、その人自走できないので、ある意味身体拘束になりますよね。どうなんだろう。やってられない職場ですね。それでもってアクシが当然のようにでて、いつか誰かが転倒してもおかしくない現場にいます。

返信する
No.46123:Re: 見守りが居ない食堂[こんいちは]ID:Y4FHl3fr 2012/01/23 23:45
各居室(個室)に見守りが必要な場合、部屋の数だけ介護員が必要ですね。
なぜ、食堂にだけ見守りが必要な理由は明確ですか?

フロアに必ず一人を配置しなければいけない状況では、コールの覚知はフロア担当が行い、居室へ確認に行くのは他の職員と言う事も出来ないのでしょうね・・・。

相談者の立場では上司に言われたとおりの事をやるべきです。
上司の言った通りの事をしていれば責任は上司にあります。
そのためにも上司にはよくよく対応方法を確認しておくことです。
上司は部下に相談を受けそれに応えるごとに、自らの責任を感じて行くでしょう。上司は部下が育てるものです。

返信する
No.46757:見守りが食堂に必要な訳、居室で見守りが必要な訳。[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/02/22 22:01
 両方とも転倒のリスク回避のためです。2人はいますが、どうしても1人になってしまった時には看護師にも協力を求めて見守ってもらいます。センサーをひいているのも転倒のリスク防止。食堂でも食器をあらったり、下膳、翌日朝のおしぼりの準備をしたり、残っている方に配薬をしたりしながら見守りをしています。認知症がある方が車いすに乗っている状態でいきなり自走や立ち上がろうとされるので。

 慣れるしかないという理屈は通じないと思います。何かあって上司に責任をとってもらうとしても万が一事故が起きた時には当事者の心地悪さといったものは計り知れませんし、事故になってしまった入居者さんに対して、見てなかったでは、ご家族は納得しないと思いますから。

 人員不足ということもありますが、うちでは2人で別れて動く時には食堂の見守りになった人が食堂を見守りしながら食堂に近い人を居室に移動させ、臥床していただいて落ち着いたところで、食堂から遠い人をあとで移動する。離床の時はその逆。そのかたのADLの状況や認知症があるか、動き方のパターンで1人の時にも順番を決めて移送しています。ほとんどが車いすの方で自走できる人は限られているので…。難しいですね。