No.52147 そうなんです。そこなんです。

発言者:ケアマネ・ストロンガー 発言日:2013/01/05 14:23 返信する 応答をメールで転送

 そこが自分じゃ知識不足で分からない点です… 理屈からいえば、ボランティアでの提供であれば、監査で提出する書類など不要だとは思うのですが… 監査機関がボランティアに口出す謂れは無いですから。法に触れる行為じゃない限り。

●指定事業所が提供したサービス同じであるのに、上限単位を超えるかどうか等の理由で、ケースによって料金が違う・発生しない等の違いがあってはならないのは間違いない。

課題解決に有効な手段は、保険利用かどうかに関わらず、ケアマネの立てる介護計画には載せるべき。

●指定事業所の提供ではない一個人のインフォーマルな援助の場合。それが医療行為なら、医療従事者としての資格があれば良いのか? 看護師としての提供の場合、指示書は誰が出すのか? そもそも指示書さえあれば、看護師の資格がある一個人が医療行為をしても良いのか?

 ?の部分は行政に確認するしかないですね。すんません、自分もその辺の知識は皆無です…


 あと、やはり在宅生活自体を見直した方が良いのでは? 本人や介護者が望んだとしても、お互い無い袖は振れないし、必要な介護が提供出来ないなら、生活は成立しません。無条件に当事者の希望を叶えるのは、所詮無理な話です。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 52032: 訪問看護の算定について [よしかわ] ID:68p7.4rk 2012/12/28 11:41
 └◇52039: 計画に組み込むなら。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:a1IcCPSp 2012/12/28 16:42 評価
  └◇52041: Re: 計画に組み込むなら。 [よしかわ] ID:68p7.4rk 2012/12/28 18:16 評価
   └◇52056: 介護保険外なら問題無し。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:7Gj/8hy4 2012/12/30 00:58 評価
    └◇52118: 確認なのですが・・・ [よしかわ] ID:EUkCOMJ. 2013/01/03 22:22 評価
     └◇52147: そうなんです。そこなんです。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:a1IcCPSp 2013/01/05 14:23 評価
      └◇52170: Re: ありがとうございます。 [よしかわ] ID:EUkCOMJ. 2013/01/06 19:01 評価