No.36721 業務範囲

No.36721は質問(相談内容)です。

返信する
No.36721:業務範囲[さくらんぼ]ID:OxAZOnKY 2010/10/25 13:02
社会福祉協議会にパートで勤めていますが、ご意見聞かせて下さい。
私が勤めるところは、掃除はプラン通りという事で、頭に綿ゴミが落ちてきても掃除をしません。近所でも噂になるほど、社協が入る家は汚いです。毎日、味噌とご飯しか食べない認知症の人に野菜などを茹でて食べさせるのですが、その人の生活スタイルは昔からそうだったから慣れろと言われましたが、介護予防の観点からも納得いきません。ヘルパーの業務は衛生や健康にも気をつけると習いましたが、社会福祉協議会ならではでしょうか?理解に苦しんでいますが、どう言った事でヘルパーに強制するのか、又対抗手段があれば教えて下さい。
人の生活を尊重するのは分かりますが、実際自分で掃除出来ない人、栄養が偏るとか判断出来ない人に対して、ある程度食生活改善や、衛生面に気を配るのは、人としても当然だと思います。尚、ケアマネージャーも同じ職場にいますが、それぞれに違うようです。

発言一覧

以下、No.36721の質問に対する回答です。

 36721: 業務範囲 [さくらんぼ] ID:OxAZOnKY 2010/10/25 13:02
 └◇36746: Re: 業務範囲 [こんいちは] ID:R6.weRSv 2010/10/26 01:46 評価
  └◇36797: Re: 業務範囲 [さくらんぼ] ID:OxAZOnKY 2010/10/27 00:37 評価
   └◇36888: Re: 業務範囲 [You] ID:Cdee3w5d 2010/10/29 12:31 評価
    └◇36968: Re: 業務範囲 [さくらんぼ] ID:JLT/HYH3 2010/10/31 22:36 評価
     └◇36992: Re: 業務範囲 [You] ID:Cdee3w5d 2010/11/01 19:21 評価
      └◇37080: Re: 業務範囲 [さくらんぼ] ID:JLT/HYH3 2010/11/04 08:39 評価

返信する
No.36746:Re: 業務範囲[こんいちは]ID:R6.weRSv 2010/10/26 01:46
「社会福祉協議会ならではでしょうか?」
・・・そんなことはありません。

「どう言った事でヘルパーに強制するのか」
・・・ヘルパーに強制?従業者は仕事をさせてもらっているのです。やれと言われたことをするのが仕事です。

対抗手段としては、あなたがやりたいことを命令してもらえばよいのです。事業主がやれと言いたくなるのはどんな時?

食生活改善、、確かにヘルパーが気を配ることです。しかし掃除をしろと言われたら掃除をしなければいけません。掃除をしろと言われて、ご飯作ってはダメです。ご飯を作るべきか、掃除をするべきかを判断するのは誰でしょうね。判断は判断するのが役目の方が行います。きっとさくらんぼさんはヘルパーよりも、判断する立場にあって仕事をした方がいいのだと思います。今、判断をし、指示を与えている方にとってかわり、あなたが多くのヘルパーを指導しながら、利用者のために必要なことを考え判断できるように、がんばってください。

返信する
No.36797:Re: 業務範囲[さくらんぼ]ID:OxAZOnKY 2010/10/27 00:37
頭に血が上ったまま書いた文章で内容も具体的ではなく、固有名詞も出したので答えて下さる方はいないかと思っていましたから有難たいです。ありがとうございます。

もちろん、やるべきことは全てこなしています。
慣れろと言ったのは、サービス提供責任者です。
色々な有資格者がいて、その役割は違い、チームを組んだ上での命令系統はヘルパーが一番下位に来ることは分かっています。ですが、それ以上の有資格者は、豊富な知識と技術、専門性をもって判断をするべき事が他にあると思います。サービス責任者は、ヘルパー同志の連携や、ケアマネージャーにヘルパーからあがってきた情報を伝えたり、ケアマネージャーは、その内容も頭に入れたうえでケアプランを作成するでしょう。日常的な細かい事はヘルパーの仕事だと思います。又、そうして勉強してきた事を活かそうと頑張っています。役割分担を間違えているように私には感じられます。大事な判断は、他にくだす人がいるでしょうが、必要以上に口を出すのは、自分の専門性がたいしたレベルではないと言っているように感じます。
事業主がやれと言いたくなるのは、評判が悪いと言われた時だけだと思いますが、狭い地域、お互いが顔見知りの中、なかなか本当の評判は行きつきません。
ヘルパーも、必要以上にないがしろにされて、その鬱屈が他へとあたります。優秀なケアマネージャーも孤軍奮闘で、やはりヘルパーと同じように見えます。
もっと勉強して、自分の立場と同僚と利用者を守れるように頑張ります。
こんいちはさん、きちんと答えて下さってありがとうございました。

返信する
No.36888:Re: 業務範囲[You]ID:Cdee3w5d 2010/10/29 12:31
カンファレンスとかに出て意見はいえないのでしょうか?
どのヘルパーさんもそれが必要(たとえば栄養不足で痩せてきて
いる、塩分とりすぎて血圧が高いから食事の工夫が必要・・)
だという意見がおおければ、ケアマネさんもサービスにそれを
追加することもありますよ。こちらそうやってサービス内容が
変わっています。ただ一人の意見では中々難しいですが☆
頑張ってください。

返信する
No.36968:Re: 業務範囲[さくらんぼ]ID:JLT/HYH3 2010/10/31 22:36
ありがとうございます。
常々、テレビでヘルパーがカンファレンスに参加をしているのを見るたびに、ちゃんとヘルパーとしての立場が尊重されているところがあるんだなぁーと羨ましく思っていました。私たちの働いているところは、月に一度の研修会で、情報の共有をしておかないといけない人についてヘルパー数人が集まるくらいで、ケアマネージャーやサービス提供責任者と利用者について話し合う機会に参加した事はありません。利用者宅にヘルパーが訪問中、ケアマネージャーとサービス提供責任者が訪問して話して終わりのようです。書いていてがっかりしてきましたが、様々な問題が入り組んでいて、まずは働いている人たちの意識改革が必要なのだなぁと改めて考えさせられました。安心して介護されたり、したり出来るように、何をしたらよいのか考えてみたいと思います。
YOUさん励ましありがとうございました。
ヘルパーが参加するカンファレンス目指して、頑張ります!

返信する
No.36992:Re: 業務範囲[You]ID:Cdee3w5d 2010/11/01 19:21
そうですよ。これからです^^実はこちらでもすぐにカンファに
参加できたわけじゃないんですよ。研修の時何人かのヘルパー
さんが、カンファに出たいといいだして、そしたら上の方が、
普段の様子を知っているのはヘルパーさんだから、是非参加
してください。ということになったのでした。(無論無給ですが)
しかし無給なので出る人も限られます・・。
勤務時間でないときでないと参加できませんが、研修などで
意見をだしてみたらいかがでしょうか?お互いがんばりましょう!

返信する
No.37080:Re: 業務範囲[さくらんぼ]ID:JLT/HYH3 2010/11/04 08:39
とても勇気づけられる言葉、ありがとうございます。
やはり最初は皆さんそうだったのですね。
少しずつ、私の言っている事が伝わって来ているような気がしています。
現実、気付いてないみたいなのですが、介護される人よりも介護の職に付いている人たちの方が病んでいる気がしてなりません。
半分意識的に半分無意識に自分の都合のよいようにコントロールしようとしてたり、家族の感心がなかったりすると、どう扱ってもいいと考えているようなモラルの線引きのラインが許されないところまで来ているのに気付けない。怒りを通り越して、どうやって治してあげればいいかという心境でいます。「ヘルパーがカンファレンスに参加する」という目的意識が出来れば、ヘルパーもサービス提供責任者もケアマネージャーも上司も、内面に変化が出るかもしれませんね。社協が変われば地域も変わる、市役所にも当然影響が出るし、そういった変化に一番敏感な子供たちにも安心した笑顔が生まれますね。
どのくらい広がるか分かりませんが、それを目指して頑張ります!
分かっていただける方がいて、大変安心しています。
YOUさん、ありがとうございました。