No.57714 6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です

No.57714は質問(相談内容)です。

返信する
No.57714:6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です[りら]ID:Cb3yR4L. 2014/07/31 21:39
はじめまして
6/30に主人が51歳で、突然脳梗塞になりました。
『左中大脳動脈 塞栓症』という、大きな血管に大きな血栓が出来たため「重い脳梗塞」であると説明を受けました。

7/31現在の状態は、今のところ体の麻痺はなく、言語にわかっていても言えない・物の名前等を全く予想することも出来ないものがある・状況の説明を理解できないものがある・一桁の足し算と引き算がここまでのリハビリで出来るようになってきた、などがある反面、普通に会話の成立することも多くあります。

発病前、うつ病で一年半の休職の後、昨年退職をして無職。
うつ病はこの夏で丸3年になりますが、昨年10月に障害認定2級になっています。

妻の私は、おととしより4度就職しましたが、主人が昼休みの時間に会社付近に来る→次第に終業時刻まで付近で時間をつぶしながら待っているようになり、心配で退職するを繰り返しています。
直近で勤務した会社は、今回の脳梗塞で契約終了となってしまい現在無職です。

脳梗塞で、大きな麻痺がすぐに出ていないことは幸いなのですが、上記のように小さい血管に小さい血栓とは違い、重い状態と言われたことが常に恐怖感となり全てにおいて不安で前向きになれません。

事情により、私の親や親類とは絶縁状態。
主人の父92歳・兄58歳は飛行機で都合、5時間ほどの距離と離れており兄さえ一度も見舞いに訪れていません。
毎日、兄へメールで様子を報告しますがさほど心配している様子もなく、先日主人の実母の一周忌があった際には、親戚に話してくれたものと思いきや、この危険な状況を話していないのです。

うつ病で退職した際も、初めてうつ病から退職に至った経緯や、故郷へ帰ることを泣いて頼む主人に「退職したことは何も言わない」と、まるで上から承諾するかの言葉で、まずは「どうした、大丈夫か」という当たり前の感情がまるで無い人で、翌日飛行機で飛んでくるかと思うほどの状況にも関わらず・・・。

今回は更に、命が危ない状況でも「気長に看て」などと、とんちんかんなことを言う人です。
兄は大企業の正社員で、堅実な家庭を営んでいるだけに、いつまでも現実をのらりくらりとかわす対応に、私の精神状態が悲鳴を上げています。

主治医より8月中旬から長くても、8月いっぱいで退院。退院後はリハビリはありませんと言われ、不安でいっぱいです。
再発率が非常に高い、再発した場合は即命に関わると言われているのに退院なんかして大丈夫なのでしょうか?
それとも、病院収入的にさほど利益の望めない患者は見捨てるのでしょうか?
ソーシャルワーカーも、病院側の人間かと思うと怖くて本音は言えません。来週、退院時期の返事をしなければならず追い詰められています。

発言一覧

以下、No.57714の質問に対する回答です。

返信する
No.57722:Re: 6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です[こんいちは]ID:yIe6ivk0 2014/08/02 02:16
 ご主人の病状については医療機関と話をするしかありません。現病院に不信もあるようですが、医療機関の実情をご存じないため、不安と重なって懐疑心を積らせているようにも伺えます。

 ご主人の実家についてですが、こちらについてもその人となりをこれまで理解していらっしゃらなかったのでしょうね。頼れないものに頼ろうとした結果なのだろうと思いますし。説明不足やどうして欲しいのかを明確に伝えなかったのだろうと推察します。

 「ソーシャルワーカーも、病院側の人間かと思うと怖くて本音は言えません。」とのことですが、それでも本音を話すべきでしょう。余計なことですがご実家にも本音は話せていないのではないですか?

 頼る人がいないから不安も大きくなるのだろうと思います。勇気をもっていろんなところに相談し頼るべきところ(人)を探して下さい。

 病院ではリハビリをしないと言う事ですが、院外でリハビリができないと言う訳ではありません、リハビリさせたいのであれば、受け入れ先を探して下さい。

 一番肝心なところは生活そのもの、経済状態かと思います。

「収入減を確保する事を優先的に考え、その上で課題となるものを一つ一つ整理していく。」
 ・・・と言うような、やるべき事の道筋をご自身の中で作り上げるのがよいかと思います。
 あれもしなければ、これも考えなければ、それは思い通りにならない、、と全てを一度にやろうとせず、緊急重大なことから一つ一つ整理していきましょう。そのために、助けて欲しいというアピールを明確に発信する必要があります。先ずは病院から始めて、相談できる機関や人など見つけて行きましょう。

返信する
No.57724:Re: 6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です[はてなのマメ]ID:g3oe2g.R 2014/08/02 14:50
残念ですが、現在法律によって
入院期間は原則として最長3ヶ月と決まっています。
しかし、退院されても通院でリハビリは行えます。
主治医が、通院リハビリに反対されるのならば
別の病院で、リハビりを受けられては如何でしょうか?

ご主人が入院されている病院のソーシャルワーカーが
信用出来ないのならば
ご主人が退院される前に
保健所または在宅介護支援センター等に
相談されては如何でしょう。

通院でリハビリを受けられる場合や
退院後の介護の問題の解決のために
障害者総合支援法によるサービスを
申請されては如何でしょうか?
相談や申請方法は
お住まいの市区町村役所の福祉担当窓口に
お尋ねください。


今後、予期せぬ様々な問題が発生すると思いますが
一人で悩まずに
早期に、保健所や福祉担当窓口に
相談されることをお薦めします。

返信する
No.57732:Re: 6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です[りら]ID:Cb3yR4L. 2014/08/04 20:49
「はてなのマメさま」

私のために、お気持ちとお時間を頂きありがとうございます。
返信が遅くなり、たいへん申し訳ございませんでした。

金曜に再発があり、先ほど帰宅するまで不在にしており、取り急ぎご挨拶をさせて頂きます失礼をどうぞお許しください。
頂きましたアドバイス、具体的な内容をありがとうございました。

今回の再発の結果が、落ち着きましたら、はてなのマメさまに教えて頂きましたところを当たっていきたいと思います。

また、後日ご報告と書き込みをさせて頂きます。

返信する
No.57731:Re: 6/30に突然主人が脳梗塞に!何もかもわたし(妻)一人で抱え込んで不安です[りら]ID:Cb3yR4L. 2014/08/04 20:41
「こんいちはさまへ」

私のために、お気持ちとお時間を頂きありがとうございます。
金曜に、再発があり近くのホテルに泊まっておりました。
返信が遅くなり、たいへん申し訳ございませんでした。
今、帰宅したばかりのため取り急ぎ、お返事させて頂きます。


医療機関の実情は、10年前に祖母を一年間、入院時に付き添いし看ておりました知識程度しか持っておりません。
今回、このような事態になりトピのような状態に陥っております。

今の病院でたくさんの患者さんや、さまざまな病状に先生も看護師さんもどれほど尽力されているか、日々肌で感じ取っており、精一杯応えようと過ごして参りましたが、そういう理性の部分と生身の心は全くついていけていないと感じています。

しかし、こういった場で叫んでみたら何か私の知らないお話や、そういうもんだよという同様の声が聞けるか、あるいは逆のアドバイスもあるかなどと思った次第です。

主人の兄には、発症時より逐一連絡して参りましたが今回の再発にも全くスタンスは変わらずで、「本音」をどれほどさらけ出しても「あなたしかいない」の一点張りです。
本日、「心臓に穴が開いていたら手術になる」と主治医より話があったことを伝えましたがそれでも「検査の結果が出たら教えて」です。
私は指示を仰いでいるのではなく、弟を心配する生の声が聞きたいのです。
でも、こんいちはさまのおっしゃる通り、「頼れないものに頼ろうとした結果」なのでしょうね。

頂きましたメッセージを反芻して、また書き込みをさせて頂きます。