No.58148 怪我をさせた・した場合について
久しぶりに投稿させて頂きます。
あれから祖父母二人共に虹の橋を渡ってしまいました。
時間が出来た分も更に家の静寂が際立ちます。
ですが結果的に仲直り出来たので良かったです。
私は介護と同時期にヘルパー2級を取得していました。
最初は祖父母への適切な介護の為にと思っていましたが、
実はこの度ある施設で面接を受けることになりました。
そして働くにあたって疑問が湧きましたので、
お世話になったこちらで質問させて頂こうと思いました。
正直不安でいっぱいでネガティブになっています。
本当に変な質問で申し訳ないのですが…
@万一利用者さんに怪我をさせた場合、
介護者はどうなってしまうのでしょうか?
A反対に利用者さんにより
介護者が怪我をしてしまったら、
一体どうなってしまうのでしょうか?
これについてを教えて下さい。
そしてこれを施設側に問う事はしない方が良いですか?
きちんと確認した方が良いですか?
お手数おかけして申し訳ありませんが、
どうぞ宜しくお願い致します。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆58148: 怪我をさせた・した場合について [くまっくま] ID:8yT1vgJk 2014/10/29 21:18
-
└◇58167:
Re: 怪我をさせた・した場合について
[こんいちは]
ID:jIVVFQQn
2014/11/03 17:10
-
└◇58630:
Re: 怪我をさせた・した場合について
[中高齢の介護職初心者]
ID:aaYCkm8P
2015/02/07 03:59