No.55116 Re: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください

発言者:中高齢の介護職初心者 発言日:2013/07/30 23:34 返信する 応答をメールで転送

ご指摘のように鞄にお菓子をとっておくというのは、僕も普通の行動だと思います。

職員も鞄にしまった=隠した ではなくて、「何時のころのものかわからないゴミをため込んでる鞄に食べ物を入れ、それを後で食べた」を問題視してます。

そのゴミは重要な書類(実物は施設のトイレットペーパーやペーパータオルを隠した物を塊にしたもの)なんです。だから「鞄に入れる」が「隠した」になっちゃったんだと思います。

さすがに食品を保存・接種するのは物盗られ妄想のきっかけにならないようにタイミングを見計らって廃棄してるんですが、いつのまにかため込んでまして。

ところで指摘のように、普通なら問題でもなんでもない行為が、この施設では「危険な行為」と判断されています。

例:
・頼まれてその人の車椅子を押す。
・個人持ちのあめ玉やお菓子を隣の人にあげる。
・隣の人に自分のお茶をあげる。

いずれも社交性や親切心という視点では問題がないのですが、実際には事故に直結する可能性があります。

車椅子の件は、押す側も押される側も事故となる可能性があります。

食べ物を分け与えるのは、Aさん→Bさん→Cさんと回り回って嚥下障害のある方に食べさせる可能性があります。(Bさんが認知症の進んでいる場合はこうなりがち)

お茶については、厳しい水分摂取制限のある利用者に飲ませた事故が起きています。また嚥下障害認知症ミキサー食の人に常食の料理を混ぜようとしていたというヒヤリ・ハットも。

これについても安全側に傾斜しすぎた対応が目立つという自覚は私にも先輩職員にもあります。

もちろん見守りが不十分と言われればその通りなんです。

しかし、職員がそれを完全に防ぐ時間や心理的な余裕がない現状では、しかたないのではないかと最近思うようになりました。
※ご家族食事介助、30分後に嘔吐誤嚥性肺炎で入院というケースを間近でみて、この割り切り方をする決心をしました。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 54951: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:jYND8hRl 2013/07/17 18:44
 └◇54954: Re: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/07/17 22:36 評価
  └◇55025: Re: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:F6jED0oD 2013/07/24 21:24 評価
   └◇55091: Re: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/07/28 23:20 評価
    └◇55116: Re: ケアがきっかけで起きる異食の例を教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:F6jED0oD 2013/07/30 23:34 評価