No.47421 職を辞すべきでしょうか?

No.47421は質問(相談内容)です。

返信する
No.47421:職を辞すべきでしょうか?[青列車]ID:Fb3beJIM 2012/03/22 06:39
初めましてm(_ _)mデイサービスで働いています。
今の職場で働き始めて4ヶ月目になります(介護事業所としては2箇所目で前職と通算すると10ヶ月あまりです)。

突然このような相談を持ち掛ける非礼をまずはお詫び申し上げます。

元々老母を始め身内に後期高齢者が多く実際要介護認定を受けグループホームで暮らすものも複数いる関係で介護職を目指しホームヘルパー2級資格も取得しましたが、いざ現場に出ると些細なことも中々会得出来ず、排泄介助や食事介助もままなりません(体験させてもらったモノの利用者様の立位を支えて着衣の脱着支援に時間がかかり利用者様を疲れさせると指摘されました)。

今の施設では30〜45人を数人の職員で見守る形ですが、中々「ながら族」(作業しながら全体を見守り利用者様の火急の際には駆けつけサポート)が出来ません(湯茶を供した湯呑を洗っていたりすると手元を見ていないと落として割ってしまいます。また、ある利用者様と接していると他の利用者様の事=周りに気を配ると今度は今接している利用者様への応対が上の空になります=が中々見えません。

元より自分でも工夫したり努力したりはしていますがどうあがいても他の人の様にスムーズにいかず、最近ではもう何をするにも「果たしてこれでいいのか?こんなことすると怒られるのではないか?」という「負の感覚」に襲われ段々委縮しています。

前の職場でも「向いていない」と指摘され一端別部署に異動になりましたが、その部署の仕事も上手くいかず退職しました。

しかし年齢性別(50代男)から求人先は限られ幸か不幸かヘル2資格だけはあったので今の職場に再就職出来ました。もっとも、前職は小規模デイサービス(定員10人程度。施設自体は有料老人ホーム)でしたが今回は大規模デイサービス(定員45人。施設自体は高専賃。但し4月より有料老人ホーム)です。利用者様の顔と名前すら未だに100%は一致していません(概ね9割程度)。

最早自分如き不適格な無能の輩がこの世界にいる事は犯罪行為にも等しい悪行ではないか?1日も早くこの業界から足を洗う事が唯一の罪滅ぼしではないか?と感じる今日この頃ですが、やはり職を辞すべきでしょうか?
(尚利用者様と接すること自体は苦になりません。排泄介助や口腔介助も嫌だとは感じた事はありません。ただただ己の学習能力の無さ故に会得できていません)

発言一覧

以下、No.47421の質問に対する回答です。

 47421: 職を辞すべきでしょうか? [青列車] ID:Fb3beJIM 2012/03/22 06:39
 ├◇47436: Re: 職を辞すべきでしょうか? [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/03/22 19:04 評価
 │└◇47437: Re: 職を辞すべきでしょうか? [青列車] ID:Fb3beJIM 2012/03/22 19:56 評価
 │ └◇47461: Re: 職を辞すべきでしょうか? [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/03/23 18:47 評価
 ├◇47632: Re: 職を辞すべきでしょうか? [50代女] ID:lDn2m5bh 2012/04/01 10:08 評価
 │└◇47750: Re: 職を辞すべきでしょうか? [イルカ@高齢者] ID:8yT1vgJk 2012/04/09 01:24 評価
 │ └◇47938: Re: 職を辞すべきでしょうか? [まま] ID:Grs.pusS 2012/04/18 21:32 評価
 └◇48789: Re: その後の経過報告 [青列車] ID:75iQmen7 2012/06/07 00:22 評価

返信する
No.47436:Re: 職を辞すべきでしょうか?[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/03/22 19:04
体力的に限界を感じるとか、高齢者と接するそのものが嫌だとかいうことがない限り、この仕事に向いていないから辞めるべきだという考え方はおすすめできません。まだ四ヶ月(環境が変わって)ですよね。通算だと私も同じくらいになります。それでも私は同じ所で四ヶ月目を振り返るとちょうど辞めたいと思っていたなと思います。 指導を受けたり怒られたりすると思うと萎縮してしまうというのは誰でも同じではないでしょうか。でも指導を受けるということは向上の余地があるからであり、これはだめだとか言ってもだめだと思われる方には誰も何も言わないはずです。


 一つ一つに集中しすぎるというのがお悩みのようですが、きっちりとまずは一つ一つちゃんとできるようになっていった上で、余裕ができて周りを見回せるようになるのではないかと思います。お話しながら他の方を見守るのがうまくないということですが、その人に視線を合わせて他に目をまわさないと相手のかたも逆に緊張されると思いますし、もし集中してきかないといけないのであれば時間を決めて対応してみては如何でしょうか?

 お身内に高齢者の方がおられるとのことならば、尚更資格を生かせるこの仕事に就いて得た経験が万が一職を辞されるときが来た時にもきっと役に立つと思います。私も認知症の知識や介護の知識で身内が施設や在宅介護を経験するときに第三者的な目線で考えることができましたから。

 辞めることはいつでもできます。この業界は売り手市場といいますか、なかなか人がいつかない職場ですから、新しい事業所などはどんどん人を求めてると聞きます。もう少し今の職場を勤められてご利用者さんにどうしても馴染めない、職場の雰囲気に馴染めない。仕事と割り切っても無理と思った時に決断しても遅くないのかなと思いますが。

 私は自分なりに巧くなりたいと思っていろいろな外部研修に行ったり、卒業した介護の専門学校の講師に電話して確認したりしましたが、やはり自分の施設にいないことには本当の意味で仕事が進むようにならないなと実感しました。おなじような境遇(年齢、性別)でなくても、悩みを持ったことのある方はいるかと思いますし、悩んでいるよりか、先輩職員に相談したらどうでしょう?

返信する
No.47437:Re: 職を辞すべきでしょうか?[青列車]ID:Fb3beJIM 2012/03/22 19:56
>>la vie en rose様

暖かいお言葉ありがとうございます。少々甘えていたのかも知れません。いただいたアドバイスを元に再度やってみる所存です。
(とは思うものの…必ず何か見落としていたりする呪縛から中々抜けられません。利用者様には少しでも楽しく過ごしていただきたいのですが…)

返信する
No.47461:Re: 職を辞すべきでしょうか?[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/03/23 18:47
稚拙な意見が参考になり、ありがたく存じます。自分也の結論でして、一度ならずと失敗するのではとか、ダメじゃないかと思うと失敗するしダメになって落ち込むと言う負のスパイラルに入ります。

 それを防ぐには考え方。私もそう思うようにしてますが利用者さんが怪我をしたり、具合わるくなることさえなければ、一度の失敗をした時に何故そうなったのかを考えて、二度としない。工夫する。早く雑には誰でもできます。優先順位をつけるといいと思います。今何を一番にしないといけないのか。サロンの見守りをまかされたのであれば、動きが不安定な方が認知症で急に独歩を始められる可能性がある方をちょこちょこみながら、動き始めたらすみませんとひとこと断ってその方のサポートに入るとか。安全、業務のスムーズな進行を考えるといいと思います。

 私もそううまいことは未だにいきませんし、人に言うのはやすしですが、いつも優先順位を考えて仕事するように言われます。失敗も成功の種ですからね。今のうちに成功の種を一杯蒔いておきませんか?

返信する
No.47632:Re: 職を辞すべきでしょうか?[50代女]ID:lDn2m5bh 2012/04/01 10:08
私は初めての介護職場だった前職では1カ月未満(勤務日は正味17日)で覚えが悪過ぎるとのことで、施設長と介護長との膝詰めで「ミンナ、あなたに教えたくないと言っている。私だってイヤだ」と言い募られました。形としては「自分都合退職」でしたが、誰も教えてくれないのにどうにかなるのか? 自分が単なる根性ナシなのかもしれませんが、実質のクビだと思っています。

現職は、前職に比べると教育がきちんとされないような職場でして、そういう意味で?幸か不幸か先輩職員の圧迫が給料と比例して低くなり、どうにか半年もっています。
よくわかりませんが、経営や管理をする人、職員の皆々様というスタッフの人たちがほんとうにいろいろなのだろうと。
対利用者さんという意味ではどこも同じなのではないかと思います。

不適格で無能、学習能力のなさ……、その他、自分のつぶやきのようです。辞すべきかとの日々の悩みも一緒です。
その問いが、利用者さんのためなのか、自分のためなのか。

私はオバカだけれど、私のかわりに雇われた人が私よりオバカな可能性だって十分にある。

私は、とりあえず勤務日の前には「明日は行く」。そんな毎日です。

青列車さんの文章からは知性と教養が感じられます。
青列車さんがお仕事に慣れ、利用者さんに余裕で接するようになったとき、その滲み出るものにほっとする方は少なくないだろうと思われました。

返信する
No.47750:Re: 職を辞すべきでしょうか?[イルカ@高齢者]ID:8yT1vgJk 2012/04/09 01:24
そうですね
私もいろいろ{アドバイス}注意を受けていましたが

それは自分が悪いのだと判断し

スキルアップをめざし、頑張っております。

頑張ったらよいのではありませんでしょうか^^?

返信する
No.47938:Re: 職を辞すべきでしょうか?[まま]ID:Grs.pusS 2012/04/18 21:32
あなたにしか、できないことがあるはずです。
確かに、指導を受けながら、人は少なからず成長できるのではないでしょうか?
これは、年齢は関係ないと思います。
あなた、自身のモチベーションです。
介護の仕事は、本当に肉体・精神的に疲労が蓄積されます。
ですが、利用者との会話等であなた自身が、何かに救われていることもありませんか?
私は、少しでも多くの方に介護の仕事を続けて欲しいと願っています。
辞める時は、いつでも辞められる・・・・。

そう、私自身思いながら仕事をしています。

返信する
No.48789:Re: その後の経過報告[青列車]ID:75iQmen7 2012/06/07 00:22
このたびは私如きのためご厚情賜りましたこと誠に有難くこの場を借り増して厚く御礼申し上げます。

さて、その後ですが勿論私なりに足りない頭で考え色々努力もしてみましたが、身体的欠格事由(18年前発症してしまった突発性難聴により右耳の聴力を完全に喪失)もあってか、デイルームで利用者さんに接していると視界の外の利用者さんの急変が判らず、実際連続して利用者さんの転倒を防げない事態がありました。また、医学的検証こそ未経験ですがどうやら視野狭窄の気がある模様で支線の範囲を僅かに外れただけで其処にいる人や物体が認識できない事がしばしば生じました。

元より介護の現場に在って「見えなかった」、「聞こえなかった」は免罪符になりません。当然上司や先輩には指摘され責められますが如何に糾弾されても現実に見えないもの、聞こえないものは認識できない以上対処も出来ません。

かくして一旦介護の最前線から身を引くことに相成りました(退職も止むなしと半ば覚悟していましたが勤務先の決定は「人事異動」で直接利用者さんに接するのではなく、「後方支援業務」を担当せよとのことでした)

これまで賜りましたご厚情・ご高言・ご教示には改めて御礼申し上げますとともにそれを活かせなかった不徳をお詫び申し上げます。
今は介護士ならぬ悔悟し状態であることを懺悔申し上げます。