No.47338 排泄介助の一人立ちと時間について

No.47338は質問(相談内容)です。

返信する
No.47338:排泄介助の一人立ちと時間について[ぱーぷる]ID:A5zoOCLr 2012/03/20 01:38
中途採用で入った一ヶ月半の新人です。

利用者の状態により階分けされている中で、私はほぼ全介助が必要な人の階に入りました。

現在、利用者の排泄介助は全員一人介助するように言われています。
半月すぎた頃から、一度先輩の介助を見て、次に自分がやって先輩が見るorサポートして終わり、と1利用者に2〜4回ほど一緒に入ってあとは一人です。
早すぎる気がする1人介助にやや不安もあったりして「他の先輩の介助も見せてもらいたいです」とリーダーに伝えたところ「基礎を覚えたら自分でやって数こなすほうがいい」と言われNGでした。
私の覚えが悪いのか、他の現場でも実際このくらいなのでしょうか…?

そして排泄介助にどうしても1人10分〜20分かかってしまいます…
15分を過ぎるとPHSに連絡が入ったり、戻ると「時間かかったね」「次はもっと早くね」と言われるので早くやろうとすると体や腰に負担がきます…。今度の初夜勤が不安で堪りません…。
他の相談を読んだところ「慣れれば自然に早さは身に付く」という意見があったのですが、その慣れはおおよそどのくらいなのでしょうか。

同期で同階の新人が最近休み、翌日復帰も現在もやや不調。私も心身厳しく感じる時があり思い切って相談させて頂きました。

・一人立ちの時期
・他の職員の介助を見ること
・一人介助の時間
・慣れるまで
+αで何でもコツなどを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.47338の質問に対する回答です。

 47338: 排泄介助の一人立ちと時間について [ぱーぷる] ID:A5zoOCLr 2012/03/20 01:38
 └◇47394: Re: 排泄介助の一人立ちと時間について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/03/21 11:08 評価
  └◇47433: Re: 排泄介助の一人立ちと時間について [ぱーぷる] ID:A5zoOCLr 2012/03/22 17:53 評価
   └◇47435: Re: 排泄介助の一人立ちと時間について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/03/22 18:49 評価

返信する
No.47394:Re: 排泄介助の一人立ちと時間について[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/03/21 11:08
入って一ヶ月半。今いろいろ排泄以外にも覚えなくてはいけない介助がありつつ頑張っておられる様子が目に浮かびます。私は今度の五月でやっと1年になります。

 いろいろと悪銭苦闘されているご様子ですが、結論からいうとやはり数をこなすということになるかなと思うのです。他の先輩に質問しながら。たぶん排泄介助が大変な方というのは、どの先輩でも同じように大変な思いをしてきているはずですから、失敗した時に、次はどうしたらいいだろうと自分自身で考える事とともに、言い方は悪いけれど、利用者さんで練習させてもらう。あと時計を意識することが全ての介助のスピードアップに繋がると思います。

 かといって雑な介助を勧める訳ではなく、丁寧にしていきながら、だいたい人によって体型や排泄のリズムが異なりますから、たとえばこの人は一度の尿量が多いから漏れた→一度間に排泄介助に入ってみようかな。とかオムツのあてかた。胴回りの大きな方とかは本当にそっと体交していると時間もかかるし、介助者自身の身体にも負担がきますから、しっかり思い切って動かす(眠っておられますから)麻痺や胃瘻のペグなどには十分に気をつけた上で。ですが…

 私も何回も失敗して、利用者様からも私が介助に入ろうとしたら、「あなたじゃだめ、ベテランさんと変わって」と言われたこともあります。何度言ってもダメだったので、その時は「じゃあ私が一度して、あとでベテランさんに確認してもらいますから」とお願いしてオムツをあて、それから先輩職員に確認してもらう。そのことを何度か繰り返してきました。

 夜勤帯はどうしても1人で何人もの介助をしないといけないですから、要領よくとか時間を早くとか思いがちですが、自分がだいたい一人当たりに何分くらいかかるか。たとえばそれを計算して早めに排泄介助に回るとか。最初は排泄介助と巡視、それが続けざまにきて大変ですが、少しずつ、排泄介助をする人の順番を自分也にきめてみたり、排泄介助する前に準備するものを利用者さんの周りに全部置いていて余計な動きを減らす。確かに排泄介助一つに2人はいっていたら日勤帯の仕事にも支障がでますから、独り立ちは必要なことにはなってきますが、誰しも不安が最初はあったはず。不安な方についてはピンポイントで先輩にコツを教わっておくのも手だと思います。慣れだといわれるかもしれませんけど、そこは恐れずに。

 私もまだ1年目です。全然ヒントにもアドバイスにもならないかもしれませんが。

 一度夜勤帯で便の大量漏れに遭遇し、本当に全更衣となり泣きそうになりました。そういう時も自分のオムツの当て方が悪かったり、他の職員のオムツの当て方が…というのもありますが、排泄介助のタイミングが悪かったかなと後から思いました。人によって排泄のリズムが異なっては来ますが、尿量が多い方とか、パット交換に時間を要する方は決まってくると思いますから、その人をどう介助していくか。一度オムツのメーカーさんに電話で問い合わせたりしましたが、吸水量の多い自社製品を勧められただけで(苦笑)あまりヒントはもらえませんでした。

 話はそれましたが、苦手かなと思う利用者さんの排泄介助は昼間から率先して何度もやってみる。それでたとえば、次変える時に漏れてなかったり、うまくあたっていたらよし。だめだったらやり直す。日勤帯だとまだスタッフがいますから、うまくいかなくて時間がかかったとしても他の職員に尋ねることができますから。それが数をこなすということではないかなと思います。

 私も心配で仕方ありませんでしたが先輩の「もれたらその時はその時」という一言で気持ちが楽になりました。失敗は誰もが経験していることですから、それも自分の糧になると思われて無理せずに。ベットの高さとか本人の身体の位置も工夫できます。ただしベットの高さを変えた時は必ずもとの高さにもどして下さい。あとベット柵のつけ忘れなどないように。全介助の方でも体動が全くないとはいえませんから。リスクを避けることをお忘れなく。

 すこしずつすこしずつ前進していけるはずですから。無理せずに。

返信する
No.47433:Re: 排泄介助の一人立ちと時間について[ぱーぷる]ID:A5zoOCLr 2012/03/22 17:53
la vie en rose様、的確な内容の返信とアドバイスありがとうございます。

テレビや何かの情報で自分の中に勝手に「2〜3ヶ月は先輩に付いていってしっかり学べるのかな?」と思いこんでいた部分があり、半月で1人立ち開始に多かれ少なかれ不満があったのかもしれません…。ですが、ちょうど初の夜勤明けで、今夜勤の事を思い返すと確かに日中に1人介助で入り(苦手な人も)数を自身でこなして覚えることが大事なのだと思いました。3人体制で1人が仮眠、モニターに1人、となれば本当に1人でこなさなくては…と。

今回の夜勤とla vie en rose様のご意見・アドバイスのおかげで、今回の相談の悩んでいたことの重要性などが少し理解できた気がします。
オムツ自体がまず(利用者にとって)嫌なもの、だからこそぴっちり綺麗に。
その上で、利用者に負担をかけない(特に深夜)ために早さを。

休み明けの日勤では、アドバイスに書かれている「同じ人に連続で排泄介助にはいる」を先輩に希望をだし、自身のオムツの改善・反省点を見つけたいと思います。いつまでも「あれやって」「これやって」の受動ではなく、「あれやりたいです」「これやります」と自分から動くようにしないとダメですよね…。


1人不安のまま過ごさず、ここで相談して良かったです。
本当にありがとうございました。

返信する
No.47435:Re: 排泄介助の一人立ちと時間について[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/03/22 18:49
稚拙な意見が参考になり嬉しいです。私よりもご経験のあられる方に…私也に感じたことを書かせて頂きました。自分自身が泣きそうになりながら覚えたことは、身体が覚えるといいますか…失敗を恐れずやるということは大切かなと思う次第です。

 先輩に希望を出して同じ人の介助に入るというよりも、どの方の排泄介助にも自分が一番に駆けつける中で一番に苦手にしている方の介助を嫌がらずにやっていくということで、そのひとなりのコツがつかめると思いますし、その方と体型の違うかたも経験すればより良いケアができるかなって思います。ご自身の腰を痛められませんように。応援しています。