No.47232 Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
申し送りの不徹底が原因で、業務に支障をきたし、送る側と受ける側双方が怒られる。と言う事がないと申し送りがなくても「なんとかなる」になってしまいますね。PCみないのも同じですよね。
支障があるなら教育しないと・・。
PC打つタイミング、見るタイミングについても組織としての配慮が必要かも・・・
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆47205: 申送りについて、ご意見お聞かせください。 [JOKER] ID:cy8b0Tcc 2012/03/12 15:51
-
├◇47214:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:DrrgghMx
2012/03/13 02:56
-
│└◇47215:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:ESDeOwgz
2012/03/13 08:24
-
│ └◇47218:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:xUm/t0i5
2012/03/13 10:54
-
│ └◇47221:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:HoG7XSUN
2012/03/13 14:08
-
│ └◇47232:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:5baK/iAh
2012/03/14 02:10
-
│ └◇47237:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:a2rZqfM.
2012/03/14 13:14
-
└◇47336:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:hOUdoDXI
2012/03/20 01:10
-
└◇47344:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:JqRpLHtI
2012/03/20 08:57
-
└◇47367:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:losMavFP
2012/03/20 21:21