No.47215 Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
こんいちはさん
>考え方として、申し送る内容は、申し送らないと支障がある事、相手が働きやすくなる事。責任を委譲する事。相手が求める事。
えっとこちら↑が今回、私が質問させて頂いている、
「どのように申送りしているのか?」という質問の回答でよろしいでしょうか?
ちなみにこんいちはさんは申送りは何分ぐらいで終えますか?
うちの職場では「とにかく手短に、簡潔に」と言われています。
そのため「Aの利用者の夜間の様子は3〜4割しか伝えてません。」の
ような状態ができてしまいます。
>…とのことは、伝える量が不足していると感じているのでしょうか?
そういうことです。
自分が日勤者、他の職員が夜勤者の場合、申送りが明らかに短すぎます。
もっと細かい変化があったはずなのにそれを伝えてくれないんです。
そういった細かい申送りが無かった故に今日までに何十回、業務で混乱したことか。
今月のフロア会議できちんと意見を提出します。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆47205: 申送りについて、ご意見お聞かせください。 [JOKER] ID:cy8b0Tcc 2012/03/12 15:51
-
├◇47214:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:DrrgghMx
2012/03/13 02:56
-
│└◇47215:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:ESDeOwgz
2012/03/13 08:24
-
│ └◇47218:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:xUm/t0i5
2012/03/13 10:54
-
│ └◇47221:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:HoG7XSUN
2012/03/13 14:08
-
│ └◇47232:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:5baK/iAh
2012/03/14 02:10
-
│ └◇47237:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:a2rZqfM.
2012/03/14 13:14
-
└◇47336:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:hOUdoDXI
2012/03/20 01:10
-
└◇47344:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:JqRpLHtI
2012/03/20 08:57
-
└◇47367:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:losMavFP
2012/03/20 21:21