No.47205 申送りについて、ご意見お聞かせください。
以前にも同じような質問を投稿されて頂きましたが、再度、投稿させて頂きます。
介護職、及び看護職の皆さんは職場で申送りをすることがあるかと思います。
その申送りを「皆さんはどのように伝えているか」をお聞かせください。
例えば自分の職場の場合で言いますと―。
<夜勤の場合>
@朝礼時での申送り
=利用者の夜間の様子は1つか、2つ伝えるだけ。
特に変化があったことだけを伝える。
A朝礼後、フロアに戻り、フロアでの申送り
=朝礼で言われた重要な点を伝える。
=利用者の夜間の様子は8〜9割伝える。
B日勤者⇒夜勤者へ申し送り
=夜勤者から申し送られたことを全て伝える。
=日中の様子も9割〜全て伝える。
(自分が日勤者側の時、伝えることがほとんどないため)
自分は以上のような感じです。
他の職員を見ていると、Aの利用者の夜間の様子は3〜4割しか伝えてません。
皆さんは申送りはどのように伝えていますか?
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆47205: 申送りについて、ご意見お聞かせください。 [JOKER] ID:cy8b0Tcc 2012/03/12 15:51
-
├◇47214:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:DrrgghMx
2012/03/13 02:56
-
│└◇47215:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:ESDeOwgz
2012/03/13 08:24
-
│ └◇47218:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:xUm/t0i5
2012/03/13 10:54
-
│ └◇47221:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:HoG7XSUN
2012/03/13 14:08
-
│ └◇47232:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[こんいちは]
ID:5baK/iAh
2012/03/14 02:10
-
│ └◇47237:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:a2rZqfM.
2012/03/14 13:14
-
└◇47336:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:hOUdoDXI
2012/03/20 01:10
-
└◇47344:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[JOKER]
ID:JqRpLHtI
2012/03/20 08:57
-
└◇47367:
Re: 申送りについて、ご意見お聞かせください。
[ケン]
ID:losMavFP
2012/03/20 21:21