No.45549 申し送りのし方

No.45549は質問(相談内容)です。

返信する
No.45549:申し送りのし方[JOKER]ID:sRULDqxZ 2011/12/31 15:28
特養に勤務している介護職員です。
4月から勤務していますが、職場は新設であるため5月に開苑しました。
わけあって、5月に1度夜勤やってから、ずっと夜勤は入れてもらえませんでした。
今年9月になって復帰しました。

本題ですが、申送りのし方についてお聞きしたいと思います。
申送りは2パターンあるかと思います。
1.朝礼での申送り。
2.朝礼後、各フロアに戻って申送り。

1では特変者の利用者の様子を申送り(せいぜい1〜2つぐらい)するかと
思います。
2では朝礼&夜間での細かい様子を申送りするかと思います。

2では夜間の利用者を全部申送りして、朝礼で言われたこと
細かいことも連絡ノート全部書いて帰りが遅れます。
(それでよく「長い!」「もっと簡潔に!」と言われます)

申送りはそんな全部は申し送る必要ありますか?
それとも2では全部申し送った方がいいですか?

発言一覧

以下、No.45549の質問に対する回答です。

 45549: 申し送りのし方 [JOKER] ID:sRULDqxZ 2011/12/31 15:28
 ├◇45552: Re: 申し送りのし方 [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/12/31 21:26 評価
 │└◇45558: Re: 申し送りのし方 [JOKER] ID:EtijQWvM 2012/01/01 09:06 評価
 └◇45593: Re: 申し送りのし方 [ケン] ID:hOUdoDXI 2012/01/02 22:46 評価
  └◇45599: Re: 申し送りのし方 [JOKER] ID:Hll66E1B 2012/01/03 10:43 評価
   └◇45606: Re: 申し送りのし方 [ケン] ID:losMavFP 2012/01/03 20:40 評価
    └◇45623: Re: 申し送りのし方 [JOKER] ID:27ljCJhW 2012/01/04 12:21 評価

返信する
No.45552:Re: 申し送りのし方[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2011/12/31 21:26
私も夜勤帯から日勤帯への申し送りには要領を得ない方なのであまりいえませんけど、基本的に申し送りをする相手は全く特変のあった入居者さんの介護を前日していない人だったりするので、看護士であっても知らない事が多いので、全て申し送りします。また夜勤帯にそれ以外に異変があった方についても申し送りをして日勤帯につなぐものだと思っています。

 ただ状況についてはすべてを伝えることはなく、看護職につなぐ所としてバイタルの変調や、排便の具合、薬の申し送り、通院がある方については忘れずにしています。特変なければ変化ありませんと一言。

 フロアにあがってからは基本的に書面に残しておきますけど、日勤帯で要観察の方については口頭で伝えることもあります。一人一人全部伝えるのは夜勤の記録を見てもらえばわかるのでしません。でも最近車いすからベットへの移乗にておきたであろう事故についてその時の状況を詳しく聞かれていることがあって、そのときに観察をどれだけしているかということについてはどんなに細かなことについても記録しておかないと、人間の記憶だけでは限界がありますから、事細かに書いておく必要があるかなと思い直しています。何かあった時のための記録でもありますし、前にも書いたかと思いますが長かろうが言い方が下手であろうが事実は事実で伝えないと行けない事を伝えていないと、それを見てないとか知らないでは通じない世界ですし、むしろ痛みなど訴えのない高齢者の方が多いですから、必要なことだと思います。自分の身を守るためにも。

 今回入居者さんに対して辛かったのに気がついてあげられなかった反省と、自分自身の介護を見直すために記録の仕方について本を購入し、より分かりやすく効率よく相手に伝わる記録の仕方を練習して行こうと思っています。人は教えてはくれません。連携はとれても基本的には自分の努力が一番だと今回強く思ったので…。やり方が間違っていても事故があってからわかったのでは情けなくてしかたありませんから、もうすこし見直してみようと思っています。

 ご参考にはならないかもしれませんが私は今後そうしようと思っています。

返信する
No.45558:Re: 申し送りのし方[JOKER]ID:EtijQWvM 2012/01/01 09:06
……なるほど。参考にさせて頂きます。

返信する
No.45593:Re: 申し送りのし方[ケン]ID:hOUdoDXI 2012/01/02 22:46
私は全部申し送る必要はないと思います。

必要なことを簡潔に、分かりやすく伝えることが理想だと私は思っています。なのでまずは内容をしっかり理解し、整理し書く必要があるかと思います。ただ、私も介護に関しては素人なもので必要なこと不必要な事を整理するのに一苦労です。

私の考えですが、申し送りは伝えたい事を明記し、あとはすっきりそぎ落とすような書き方がベストだと思っています。要点だけ箇条書きし、それをつないでいくなど、自分なりに工夫するのもよいかもしれませんが、まずは周りの職員の書き方を参考にし、少しずつ簡潔に書けるようにしていけばよいのではないでしょうか。

返信する
No.45599:Re: 申し送りのし方[JOKER]ID:Hll66E1B 2012/01/03 10:43
>伝えたい事を明記し、あとはすっきりそぎ落とすような書き方がベスト

自分も同感です。
しかし何か少しでも欠けている箇所があれば
「何で○○のことを申送りしなかったんだ!?」
「ちゃんとこういうところも伝えなきゃダメじゃん!」
と指摘されることが多々あるのです。

そんなこともあり、夜間の様子、全部申送りすることにしています。

そんなときは「あとは記録を見てください。」とか
簡単な口頭で済ませるようにします。

貴重な助言ありがとうございます。

返信する
No.45606:Re: 申し送りのし方[ケン]ID:losMavFP 2012/01/03 20:40
 > そんなときは「あとは記録を見てください。」とか簡単な口頭で済ませるようにします。


私もそれでいいと思いますよ!
私の所属先では申し送りは穴だらけです。申し送り忘れなんて日常茶飯事です。
なので出勤時間より早く出勤し、記録をみて情報収集をするように努めてます。
人間なので申し送り忘れはあると思います。なので聞く側も、聞く努力・知る努力がある程度必要かと私は思います。

相手が人なのできっちり申し送ることが重要ですが、長々と口頭で話されるより「記録してあるのでみてください」の方がより正確で、より細かい気がします。
私は口頭の申し送りはあまりしませんが、日々のバイタル表のメモ欄に申し送り内容や、状態に変化があった利用者の状態をきっちり書いて、簡単な申し送りしかしません。
利用者の状態等の申し送りはメモ書きの方が伝わると私は思っています。

返信する
No.45623:Re: 申し送りのし方[JOKER]ID:27ljCJhW 2012/01/04 12:21
>出勤時間より早く出勤し、記録をみて情報収集をするように努めてます。
>聞く側も、聞く努力・知る努力がある程度必要かと私は思います。

まったく同感ですね。
うちにはそういった連帯感がありませんので、何か申送り忘れがあったらすぐにガミガミ責める。
チームワークがないんです。

本当、貴重なコメントありがとうございます。