No.44549 ありがとうございます!
la vie en roseさん、ありがとうございます!
最初は業務内容や介護技術に不安があり、毎日憂鬱で、自己啓発の本を毎日読んでいました。
担当を持ちだしてからは介護の勉強や基本を知らなさ過ぎる自分に気づき(未経験だからできなくても仕方ないと思っていましたが、新人だからということに甘えていられないことに気づきました。)、参考書などを読み出しました。
すると今はカンファレンスの仕方が分からない・・・情報共有の場なのか何なのか。方針をみんなで考える場ではないようで、「担当がどうしたいのか」が問われました。利用者さんのために何ができるのか選択肢のなかった私はパニックになりました。
私の職場は「自分で経験して考えろ」という感じなのか、業務についてもマニュアルもなく、具体的に先輩からアドバイスをもらえることはありません。「分からなかったら聞いて」といいつつ、聞いたら「あなたはどう思うの?」です。もやもやと消化不良に陥ります。
私は受身なのですが、いつも笑顔を心がけており、利用者さんからは可愛がっていただけているのが何より救いです。
早出入浴、早出ケアプラン実施、日勤、日勤リーダー、遅出、遅出服薬、夜勤服薬、夜勤リーダーとシフトがあり、それぞれの流れを覚えるだけで目が回り、利用者は50人。覚えられない・・・混乱する・・・なのに聞いても教えてくれず担当もいきなり4人。私は月に2回夜勤に入っており、次で9回目、初めての夜勤リーダーです。不安です。体のしんどさよりも、2人で夜勤をするので相方さんに気を使って疲れます。
la vie en roseさん、ありがとうございます!la vie en roseさんは熱心で、ここでも何度も質問をされており、拝見させていただき勉強させていただいておりました。アドバイスありがとうございます!
いい気分転換、探してみます!勉強も重ねつつ、うまく先輩とかかわるべくコミュニケーションの本を読んでみたいと思います。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆44495: 施設介護職員の役割 [chii] ID:GIuQYHmq 2011/11/06 23:38
-
├◇44535:
Re: 施設介護職員の役割
[めいめい]
ID:6OJJK.Nd
2011/11/08 16:16
-
│└◇44538:
Re: 施設介護職員の役割
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/08 18:36
-
│ └◇44544:
Re: わかります
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2011/11/09 02:54
-
│ └◇44549:
ありがとうございます!
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/09 20:15
-
└◇44592:
Re: 施設介護職員の役割
[yossy]
ID:RiOCNAAD
2011/11/12 00:57
-
├◇44594:
Re: こちらこそ。
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2011/11/12 09:15
-
└◇44607:
yossyさん、la vie en roseさんありがとうございます
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/14 12:12