No.61893 熱発 転倒

No.61893は質問(相談内容)です。

返信する
No.61893:熱発 転倒[なは]ID:ob2pGh3x 2017/09/25 15:49
この前夜間利用者さんが、熱発してしまいました。 鼻水と痰が大量に出てしまい、利用者さんを右側で寝てもらぃそばにガーグルペースとタオルおかせていただきました。
でも、朝ナースから、その対応は良くないと言われました。
どうすればよかったのか教えてほしいのです。発熱時の正しい知識も教えてほしいのです。

あと、利用者さんが転倒した時ついついパニックになってしまきます。

発言一覧

以下、No.61893の質問に対する回答です。

 61893: 熱発 転倒 [なは] ID:ob2pGh3x 2017/09/25 15:49
 └◇61896: Re: 熱発 転倒 [こんいちは] ID:/55tqfrU 2017/09/26 15:29 評価

返信する
No.61896:Re: 熱発 転倒[こんいちは]ID:/55tqfrU 2017/09/26 15:29
 問題の本質はナースとしっかり話ができないことですね。対応が良くないと言われた時に、どうするべきか教えてもらうべきです。
 掲示板等で発熱時の対処法を聞いて実践したとしてもナースがそれを気に入らなければ事態は好転しません。教えてくれないナースとどう付き合っていくかをしっかりと考えてほしいです。
 またナースの言うことばかりを聞いていればいいわけでもありません。介護職同士情報交換や研修をして様々なケースに対応できるよう少しづつスキルを上げていきましょう。

 転倒時のパニックについてはやはり転倒したら何をしなければいけないのかを職場内で話題にして、自分がとるべき行動を確認するべきです。頭の中でシミュレーションを繰り返し自然なものにしていかなくてはいけませんね。
 転倒時にどうしてパニックになるのか自己分析できるはずです。利用者が一回だけくしゃみをしてパニックになるか?なりませんよね。でも、くしゃみの反動でお茶碗を落とし、衣服にお茶がこぼれ、茶碗も割れて、利用者が口や鼻から粘液を垂らし、周囲の利用者が「わー」と騒ぎ始めたらどうでしょう?沢山のことが一度に怒ったら何から対処してよいかすぐに整理がつかない時があります。気を配るべきことは何と何か、優先順位はどうなるのか様々なアクシデントが発生した時に自分がどう対処するか普段からイメージトレーニングをして応用力をつけていきましょう。
 まずは疑問に思い一人で解答を導けない時には同僚や先輩に尋ねて考え方の指針を身に着けるようにするとよいと思います。

 参考までに利用者の転倒時に私が考えることを書いてみます。正解は職場内で得てください。
 救急搬送の必要性の確認
  有無と場所の確認
   意識、頭部打撲、骨折、出血、痛み
   →救急搬送(又は現場処置)、上司に連絡
 二次的安全の確認
  周囲に危険はないか、移動するべきか、そのままでよいか
   →移動(又はそのまま)
   他の利用者の安全も同時に確認 動かしてよいかの確認
  骨折時は要注意、頭を打っていても同じ
   →本人の楽な姿勢(又はそのまま)
 応援の必要性
  一人で対処するか、応援を呼ぶか
 利用者の心のケア(転倒者のみならず)
  →声をかける、安心させる 
 報告・連絡・相談
  →すべて報告例外なし

 こんなことを自分がやる姿をイメージして、正しいかどうかは職場で確認。報告が最優先である場合が少なくないです。
 アクシデント発生時他の方が対応するときは何をするのかよく観察してください。