No.60712 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について

No.60712は質問(相談内容)です。

返信する
No.60712:介護をしなければいけない立場の人間は?今後について[mac]ID:q8Vv9faj 2016/05/23 11:35
私(47歳未婚一人っ子)の母が昨年70歳で4年半の闘病生活で他界し、その間に父が脳出血で入院し右麻痺が残ります。現在は介護度1でリハビリに2年週3通っています。不自由があるものの杖なし歩行や衣服の脱衣、入浴など自分で出来ます。祖母は元気で同居しています。90歳で炊事洗濯通院買物、全て1人で行えましたが、先日路上で転倒し右大腿骨骨折、右手首骨折で総合病院に入院しました。手術前は普通に会話出来ていたのですが術後は認知が進んでしまいました。他界した母は長女で他4人の姉妹がいますが『私達は嫁いだからから関係ないのよ』と祖母の事を放棄しました。それは道理に合っていますか?同居している孫が祖母の面倒を看なければなりませんか?ある1人の叔母が「あなたは孫なんだから祖母のことは何もしなくてよい」と言われていたのですが、実際そのようになった時には拒否です。嫁いだら実親のことは関係なくなるのでしょうか?

ですから私は会社経営をしながら、母の供養をし、相続の相談の為に税理士にあったり、祖母の病院へ毎日通い、炊事洗濯を父の為だけにしています。夕飯を食べるのは16時半でその前に入浴してからビールを飲みながらの食事です。洗い物や一切せず、上げ膳据え膳の毎日です。お弁当も用意しましたが食べません。デイケアも考えましたが他人を家に入れさせたくないようです。私には協力者がいないので精神的肉体的にボロボロです。

祖母は介護度申請中で、そのまま施設が整ったところへ入居してもらいたくソーシャルワーカーと相談して決めている段階です。施設入居の資金も放棄されたため私が支払いしなければなりません。後に姉妹に請求できますか?メール、電話など一切断ち切られています。

自分の名前、好きな色、他界した祖父の名前、干支、私の名前、母の名前はわかります。自分の生年月日と年齢がわからないようです。詩吟の先生をしていたので先日テープを聞かせたところ歌い始め覚えているようです。咀嚼可能、紙おむつ、歩行不可の現状。高齢者の大腿骨骨折は寝たきりになる傾向があるようですがリハビリも少しずつしています。人にもよると思いますが認知症の進行度とはどの程度の速さで進行していくのでしょうか?高齢ですが寿命はあとどれくらい生きられますか?

発言一覧

以下、No.60712の質問に対する回答です。

 60712: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について [mac] ID:q8Vv9faj 2016/05/23 11:35
 ├◇60720: Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について [中高齢の介護職初心者] ID:nvxAADdM 2016/05/24 04:35 評価
 │├◇60724: Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について [mac] ID:fITCcVaM 2016/05/24 12:00 評価
 │└◇60730: 介護を放棄した姉妹(叔母達)について [mac] ID:q8Vv9faj 2016/05/26 08:32 評価
 └◇60746: Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について [こんいちは] ID:vn7OKNY2 2016/05/31 00:18 評価
  └◇60747: ありがとうございました [mac] ID:q8Vv9faj 2016/06/01 08:59 評価

返信する
No.60720:Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について[中高齢の介護職初心者]ID:nvxAADdM 2016/05/24 04:35
Q1 人にもよると思いますが認知症の進行度とはどの程度の速さで進行していくのでしょうか? 
認知症のタイプごとに、一般的な進行の早さが異なります。一方で、適切なケアで進行を遅らせる(状況をできるだけ維持する)ことも可能です。どのようなケアをしていくかを選ぶことが重要になると思います。

Q2 高齢ですが寿命はあとどれくらい生きられますか?
個人差が大きいのでこれは予想がつきません。大腿骨骨折で寝たきりになるということを心配しているようですが、車いすでの生活に移行して元気に100歳近くまで過ごされているかたもいます。

疲労感が文面から漂ってくるのですが、私であれば、デイサービスのほかに、ショートステイの活用も選択肢に入れます。とにかく介護で倒れるのは避けたいところです。
特養を必要とする介護度でなければケアハウスに入居してもらう方法もあるとおもいます。

返信する
No.60724:Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について[mac]ID:fITCcVaM 2016/05/24 12:00
回答ありがとうございます。ご意見を参考に共倒れにならぬようにします。疲労で私自身救急車で運ばれました。

Q3 他界した母は長女で他4人の姉妹がいますが『私達は嫁いだからから関係ないのよ』と祖母の事を放棄しました。それは道理に合っていますか?同居している孫が祖母の面倒を看なければなりませんか?ある1人の叔母が「あなたは孫なんだから祖母のことは何もしなくてよい」と言われていたのですが、実際そのようになった時には拒否です。嫁いだら実親のことは関係なくなるのでしょうか?

返信する
No.60730:介護を放棄した姉妹(叔母達)について[mac]ID:q8Vv9faj 2016/05/26 08:32
Q4
他界した母は長女で他4人の姉妹がいますが『私達は嫁いだからから関係ないのよ』「あなた達は一緒に暮らしていたから家族じゃないの」と祖母の事を放棄しました。それは道理に合っていますか?同居している孫が祖母の面倒を看なければなりませんか?ある1人の叔母が「あなたは孫なんだから祖母のことは何もしなくてよい」と言われていたのですが、実際そのようになった時には拒否です。嫁いだら実親のことは関係なくなるのでしょうか。無責任で腹が立っています。
施設入居の資金も放棄されたため私が支払いしなければなりません。後に姉妹に請求できますか?メール、電話など一切断ち切られています。

返信する
No.60746:Re: 介護をしなければいけない立場の人間は?今後について[こんいちは]ID:vn7OKNY2 2016/05/31 00:18
 会社経営をなされているとのこと、どれほどの御苦労か想像できません。
 病院へ見舞い。お父様の食事の世話。このことだけを考えれば、高齢者の居る方なら誰にでも起こりえることで、珍しくもなく、それだけで疲労困憊?と思えるものです。その他の事情が事を困難なものにしているのだと感じました。

 別の記事でQ3、Q4と区分したことには同じ回答をします。
 「頼れないものを頼るな」です。お父様が上げ膳据え膳なのも同じです。期待してはいけないのです。
おばさん達が祖母(おばさんの母)の面倒を見ようとしない。その理由は分かりませんが説得して効果があるようならすでにしているでしょう。無理なんですよね?助けてくれないのではなく、助けてくれる人がいないんです。期待するだけ心が弱くなるでしょう。いとこもいるんでしょ?いとこも助けになりませんか?世の中には親族一同団結して他家のことも自分の家族同様に思い、協力する人たちもいます。しかし、相談者に関してはそうではない。初めから協力を望むべき関係になかったということだと思います。法的な義務だとか、世間一般の常識だとか関係ありません。当事者だけが当事者なのです。

精神的肉体的にボロボロとのこと、頼れぬ親せきのことは忘れて、公的機関、友人、会社関係者、どこかに協力を求めることを考えましょう。

返信する
No.60747:ありがとうございました[mac]ID:q8Vv9faj 2016/06/01 08:59
回答ありがとうございます。本当に「頼れるない者には頼るな」ですね。親戚が協力してくれないのは、「私達は祖母とは家族ではないし同居していないから、関係ない」との理由です。
公的機関、医療機関など更に深く相談してみます。大変なのは1人で相談し選択し決断をしなければならない事。しかし身体が続く限り頑張ります。

先日、祖母の容態も進行し、先が限られていると主治医に宣告されました。祖母が少しでも笑顔で居られる日々が長く続くようにしてあげたい気持ちでいます。

またこれをきっかけに、このような親戚関係になってしまいとても残念な気持ちもあります。

孤独感と不安な毎日です。
本当にコメントご意見頂き、ありがとうございました。