No.56501 居室環境での畳対応の意義は?

No.56501は質問(相談内容)です。

返信する
No.56501:居室環境での畳対応の意義は?[ジャン]ID:5TYyEHqz 2014/01/20 22:15
特養に入居されている、ベット対応の痴ほう症がある女性利用者様がいます。この方は麻痺はないですが、移乗に転倒リスクあり、職員一部介助にて対応しています。質問ですが、ベット対応だと、気づく前には、転倒事故か車椅子に乗車している状況な為、事故を減らすため畳対応を考えていますが、この考え方は適切でしょうか?

発言一覧

以下、No.56501の質問に対する回答です。

 56501: 居室環境での畳対応の意義は? [ジャン] ID:5TYyEHqz 2014/01/20 22:15
 └◇56502: 全てにメリットとデメリットがある。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:wZLcmELD 2014/01/20 23:01 評価

返信する
No.56502:全てにメリットとデメリットがある。[ケアマネ・ストロンガー]ID:wZLcmELD 2014/01/20 23:01
つまり二律背反。それを踏まえてなら、アリだと思います。

○畳で寝てれば、就寝時の落下は無い。

>移乗に転倒リスクあり、職員一部介助にて対応しています。

×て事は、畳からの移乗は介護者が大変。

×移乗が大変だと、寝かせっぱなしにならないか。

×畳の生活で、自身での離床(危険は承知)が難しくなれば、それを拘束と呼ぶ世間がある。


思い付くまま幾つか並べてみました。×ばっかりになってしまいましたが。勿論、○や×の数だけで判断すべきかどうかは分かりませんが。×の項目も、無理無く補える策があるなら、問題にする必要は無いですし。