No.59323 Re: 施設内での骨折

発言者:ねこ 発言日:2015/07/25 09:40 返信する 応答をメールで転送

夜間転倒ですね。

確認事項は
1)どういう状況で起こったか、発生状況を聴くこと。
2)ケアプランでは、どのように計画されていたか?
3)ケアプランで、見守りが必要となっていた場合、どう運用されていたか?
 (つまり、職員間でどのようにケアすることが日常的であったか?)
4)入所契約書上では、事故に関してどう明記されているか?
5)入所契約書の代理人と連帯保証人は誰がなっているか?

それらを確認し、説明を求めた上で、
納得が行く説明か否か?です。

特養は、日常生活の場ですから、例えばこれが在宅であっても
そういう事故や病気は起こりうることだと思います。
特に、ご自身による転倒であったり、普通に風邪を引いたり。
そういう場合、家族は、病院受診させ、その医療費を当然支払います。
その一環と同じ状況である場合は、医療費は本人支払いになると思います。

今回のケースは、施設側の善管注意義務に違反するか否か?ではないか
と思います。
(質問者様は、施設に居るのだから、転倒による骨折はイコール事故である
と解釈されているのですよね?
施設職員が配置されているのは、そういう事故を防止する義務も負うと。)

施設は、予想される事故に関しては(予見可能)、事故を防止する策を
講じる義務または努力義務があります(結果回避義務)。
ただし、故意ではない場合、損害賠償請求は出来ない可能性があります。
そういうことが契約書上に書かれてると思います。
施設職員が当然行うべき職務を怠ったり、故意に転倒させるようなことをしたり、
そういう場合ですと、損害賠償請求が可能となりますが、
その場合、まず、調停、地裁による一審、管轄都道府県区域の高裁による二審、
最高裁で三審で決裁となります。

この場合、骨折してそれが寛解する状態にありますか?
そうであれば、かける費用がマイナスになります。

もしも、重大な障害が残る場合には、損害賠償請求でとれる見込額
との相談になります。

相談者様が、説明責任を果たし、誠意が欲しいだけ、
ということでしたら、まずは、施設管理者と話し合いをして、
その上で、納得いかなければ第三者機関(運営適正化委員会)に通告し、
間に入って貰い、話し合うことが可能です。

歩けなくなった状態が、永遠なのか、そうでないのか?
それにもよりますし、永遠である場合の損失がどの程度かは
生涯換算で計算されると思います。

いずれにしても、医療費は一旦は、本人支払いになるのは
致し方ありません。
それが不満である場合出、損害賠償までではなく、
医療費支払いに納得が行かないだけの場合、
弁護士を代理人として交渉するなどしか方法はありません。
(弁護士としては、契約書上にどう明記されていたか、を重視すると思います)

ただし、交渉でも、裁判でも
利用者本人に事理弁識能力の問題がある場合、
成年後見制度の申請をされてしまう可能性が大きいです。

そこには注意が必要です。

もっと負担が大きくなりますよ・・。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 59320: 施設内での骨折 [前田雅己] ID:qLtu2Uts 2015/07/24 18:41
 ├◇59321: Re: 施設内での骨折 [クマ] ID:t9FCzNJR 2015/07/24 19:09 評価
 └◇59323: Re: 施設内での骨折 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/07/25 09:40 評価