No.58175 2か月排便していない母、薬ものまず。

No.58175は質問(相談内容)です。

返信する
No.58175:2か月排便していない母、薬ものまず。[ぐすん]ID:UumzVCdd 2014/11/07 01:53
79歳になる母、現在は自宅で在宅介護とホームヘルパーさんに毎日交互に入ってもらっています。認知症はありません。1年くらい前に一度施設に半年間入所していました。原因は、自宅での父が母の介護疲れから、母を殴ってしまったことで、母を父から離して半年施設にいてもらう処置をとりました。現在は、父が施設に入所しているので、母を自宅に戻しています。しかし、戻って来た母は、便秘の内服薬も飲まず、水も少なめ、ごはんも少なめ、入眠剤も飲まず、一切投薬拒否、受診拒否をしております。現在最終摘便から2か月便がでていません。体に触れられることを嫌がり、一切看護婦さんに触れさせません。血圧と体温がやっと測れるだけです。人と話すことがストレスだと、看護師もホームヘルパーもいらないと言い続けています。娘の私は車で1時間半の所に住んでいるため、たまに様子を見に行くだけです。その時も、「殺してくれ」「死にたい」と言い続け、「ご飯はいらない」「おなかが辛い」「病院は死んでも行かない」等々、。病院に連れて行こうと腕に手を絡めると、ものすごい力でふりほどき、あげくに果てに私の顔を平手打ちしてきます。私は、ずっとこの両親の中で育ち、現在うつ病で休職中です。父の施設と実家にいる母のもとにやっとの思いで行きますが、母との対応をした後は、私が落ち込んでしまいます。母は、私に愛情がないといいます。「食べ物だけ持ってくれば良いと思っているんだろう」「自分(私)の自己満足で私(母)の満足でない」、「こんなに辛いのに誰も分かってくれない」と。。。ずっとこんな感じが続いています。在宅看護の方もほとほと困っており、家族としての私と弟も、どうすることもできなくなり、今では母と距離を取って、食べ物と飲み物は絶やさないようにしています。こうすればよいという案が、誰からもでない状況にあります。どなたか、アドバイスを頂けますと幸いです。

発言一覧

以下、No.58175の質問に対する回答です。

 58175: 2か月排便していない母、薬ものまず。 [ぐすん] ID:UumzVCdd 2014/11/07 01:53
 ├◇58177: 母親は人格障害。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:bhd3SXwc 2014/11/07 13:32 評価
 ├◇58183: 薬を食事に混ぜるのは可能ですか? [みその] ID:VRuw5tQE 2014/11/10 13:17 評価
 │└◇58203: Re: 薬を食事に混ぜるのは賛成しかねます [ねこ] ID:IMiOVSRH 2014/11/14 16:30 評価
 │ └◇58205: ねこさま 勉強になりました [みその] ID:jmxmE8bR 2014/11/15 14:31 評価
 └◇58226: Re: アンモニア数値を調べてみては? [ゆめ] ID:oM2r7uE3 2014/11/19 12:13 評価

返信する
No.58177:母親は人格障害。[ケアマネ・ストロンガー]ID:bhd3SXwc 2014/11/07 13:32
人格障害との正しい関わり方は、『一切関わりを持たない事』。



>母との対応をした後は、私が落ち込んでしまいます。

当然そうなります。ぐすんさんに限った話ではないです。ぐすんさんの母親に関われば、この世の全ての人間はそうなります。



>母は、私に愛情がないといいます。

寧ろ、母親には、ぐすんさんへの愛情が無いかもしれない。母親の異常な言動は、改善する事など有り得ない。ましてや79歳。それは病気ではなく、生まれ持った性質。啄木鳥が木を突くのが病気ではないのと一緒。



>アドバイスを頂けますと幸いです。

『食べ物と飲み物は絶やさない』これ以上の関わりを持っては駄目。本当は、この関わりでさえ持たない方が良い。

 あと、『虐待や介護放棄などではない』という証拠を残しておく事。地域包括や担当のケアマネが現状を把握していれば、その点は心配無し。



このケースの最優先課題は、『ぐすんさんが疲弊しない事』。この一点のみ。

返信する
No.58183:薬を食事に混ぜるのは可能ですか?[みその]ID:VRuw5tQE 2014/11/10 13:17
薬について
お医者さまの許可の下 薬を食事に混ぜることは可能でしょうか?
味噌汁などにこっそり入れるとか、、

便秘について
一度しか経験がありませんが、同じく水分が摂れず(喉が乾かないと言い張る)ひどい便秘のまま ある日 出産の苦しみ(まさしく出産)で 叫びながら転がりまくっていました。

薄いゴム手袋をつけて痔の薬を指部分に塗りたくり(潤滑油もかねて)
横倒しのまま黄門から指をつっこみ あとはひたすら陣痛に合わせてほじくるだけ

その前にポカリを飲ませ(一口だけでしたが)腸マッサージをし
それでも 2時間ほんとうに 苦しくて転がりまくるのを押えつけ
赤ちゃんの頭のようなのが出ました。

本当に苦しかったんだと思います。出産以上?の苦しみ方で
殺してくれーと言いながら 転がりまくるのでたいへんでした。

このまま便秘だと いつか 本人がどうにもならなくなる時がきます。
2カ月となると便がカチカチになってる可能性もあります。
そのときがきたら
おとなしくお医者さまに連れてこられると思います。

いまは まだ苦しいといっても我慢ができる段階
いずれ あまりの苦しさに お手上げになる日が必ずきます。

しょうがないです、、、
虐待ではないという記録などをきちんとつけ
この便秘の対処もケアマネさんや医療関係の方と頻繁に連絡を取り
わが身を守りましょう。
今は 人権虐待と騒ぐ人が多いので、自分を守らねば

ちなみに便秘1か月でこうゆう状態でした。2カ月となると腸のほかにも いきみで尿道がどうにかなってもいけませんので やはり事前に病院に確認して病院対処も必要になるかもしれません。(大腸洗浄)

私の場合は 本人の出産のような苦しみで可能になりましたが このまま陣痛さえこないようなら、、、もうしょうがないではないですか?

無理やり連れていけば また虐待と言う人もいます。

声掛けや様子の記録をしっかりつけて
あとは 運がよければ本人に陣痛がくると思いますし なければ それはそれでもうしょうがない、、

散歩に行ければそれが一番よいのですが(運動不足も便秘の原因)
行かないと言い張られればそれもしょうがない

そうゆうのもちゃんと記録にね

返信する
No.58203:Re: 薬を食事に混ぜるのは賛成しかねます[ねこ]ID:IMiOVSRH 2014/11/14 16:30
薬を食事に混ぜる方法は、良い方法とは言われてません。

理由は、食事の味が変化して(不味くなって)食欲が落ちること、
食事に混ぜて与えられた当事者が、与えた人物に不信感を抱き、
コミュニケーション上も難しくなり、
殺そうとしているなど被害妄想もでてきたり
食事拒否もされたりすることが予測されます。

特に認知症ではない方は、味で解ると思いますよ。

良い方法を、ドクターや看護師、介護ヘルパーなどに相談してみたり
介護家族会などに参加して、悩みを共有したり方法論を受けたり
してみたら如何でしょうか?

いろいろ、ご事情がおありのようですので、
貴女ではなく、客観的な第三者に与薬協力をお願いすることも
検討してみて下さい。
他人の言うことのほうが聴ける場合もあります。

返信する
No.58205:ねこさま 勉強になりました[みその]ID:jmxmE8bR 2014/11/15 14:31
薬を食事にいれてはいけないとのこと。勉強になりました。
じつは 私もヘルパーさんから薬が余ってるのでどうにかしてほしいと言われていて、、水で飲むのができないと言うので 味噌汁といっしょに 「骨が丈夫になる薬」とウソをついて飲むように言っています。
でも たしかに粉にすると味が変わるでしょうね またバレたときのことを考えていませんでした。、
たいへん勉強になりました。ありがとうございます(横レスすみません)

返信する
No.58226:Re: アンモニア数値を調べてみては?[ゆめ]ID:oM2r7uE3 2014/11/19 12:13
認知症の判断は、病院によって違うようです。

実は、便秘によるアンモニア血中濃度が高くなると、認知症に似た症状が出るのです。

母の様子がおかしくなった時、認知症を心配して受診した時の話です。

ケアマネをしている顔見知りの方から、「アルツハイマーならあの病院が最先端」と教えていただいたので、
古くからある精神病院の「もの忘れ外来」に受診したところ、

中期のアルツハイマーという診断でした。

一日も早くの投薬を進められましたが、母には肝臓病がある為、副作用について尋ねると、「肝臓の副作用についてはわかりません、薬は合うものを探していくから」という返事だったので、そこはやめる事にしました。

また、うちの病院は、家族ではどうしようもなくなった方が見えます。
とも仰いました。

ネットで調べて、認知症の症状に、脳梗塞の原因もあるとあったので、
アルツハイマー診断可能のМRI導入を謳っている総合病院の脳神経外科を受診、
全く普通の老化であり、アルツハイマーとは言えない、何の投薬の必要もなしという診断でした。

肝臓のかかりつけ総合病院の精神科にも、もの忘れ外来があるので予約一か月待ちで受診、

テストは合格(アルツハイマーとは診断しない) のようでしたが、
幻覚があった、転びやすかった、歩きにくい等、様々な症状があるので、МRIを撮影、脳神経内科を受けるようすすめられました。

その数日後、お風呂で昏睡のような状態となり、救急車で肝臓かかりつけの総合病院へ入院しましたので、脳神経内科は受診していません。
入院で主治医が変わり、原因がわかったので紹介状は破棄して良しとの事でした。

ここに来てようやく、母の認知症症状は、アルツハイマーでもパーキンソン病でも、骨の異常でもなく、便秘による血中アンモニアが原因だった、と、診断がついた訳です。


入院中は、なかなか便が出ず、点滴をすると液状便をもらすので、本人は苦痛のようでしたが、
病院スタッフはとても親切にしてくださいました。

便秘が治らないことを、病院や薬のせいにして家に居た方が治る、
ご飯がまずい、早く退院したいと我儘を言っていましたが、

入院何日目だったか、セブンイレブンのヨーグルトを持って行った翌日、
便が大量に出たようで、そのヨーグルト信者となった母の要望で、毎日、すいかとヨーグルトを配達しました。

その後、転院先の病院に薬が効かないことを伝えると倍量に増やしてくれ、
ヨーグルトを飲まなくても出るようになり、
本人曰く、出すぎるくらに調子いいそうです。

表情もはっきりとして、会話もまともになり、
今は近くの整形外科のリハビリに一人で歩いて行けるほどまでに回復しました。

薬の種類が単純となり、本人に解りやすい事も良かったのだと思います。
通院中は薬が複雑で飲み忘れが頻繁にありました。

肝臓の為の他には、アンモニア数値を下げる=便秘解消薬(ボルトラック顆粒)を二袋、毎食後に飲んでいます。

アンモニア数値については、母の認知症症状を心配していた頃、自分がネットで調べてお願いして、初めて調べるようになりました。

肝臓専門医でも、必要な事以外は、明らかな昏迷状態でなければ調べないし、数値も上限を越して初めて心配、となるようです。

脳神経外科でも血液検査をしていますが、今思えば、その時の数値はかなり高いのに、専門外からなのか、アンモニア数値については気にも留めなかったという事になります。

私方の話ばかりしましたが、酷い便秘ということで、私の母と同じようにアンモニアが脳に回ってきているのでは?と、気になりましたので、レスさせていただきました。

おかあさまは認知症ではないという事ですが、内科では普通の老化とみなすようですよ。
一般的には、重度の認知症の症状のようにも思えますが、
精神病は普通、年をとれば寛解の方へ向かうのですが、昔よりも性格が酷くなっているという事はないですか?

認知症にも種類がある事はご存知かと思いますが、レビーの方がアルツハイマーの薬を飲むと、過剰反応して三日で寝たきりになるそうです。
私はそれが怖いので、慎重に病院を選びました。

古くからある、内科のある精神病院だったら、アルツハイマーでなくても何かしらの診断がつき、家族が困っている事を伝えお願いすれば、何らかの措置をとってくれるかと思います。
または、お腹が痛くなった時に救急車で運ぶことはできませんか?

退院後には相当の恨み事を言われる事を覚悟しなければなりませんが、
貴方が介護しなくては、と、精神的に追い詰められるのが一番いけません。