No.53517 Re: 在宅の看取りは今後の制度整備だったはず

発言者:げた 発言日:2013/03/19 09:34 返信する 応答をメールで転送

多聞さんや、ベランダさんのコメントは拝見しました。

まず、半病人さんの話のように施設や病院でずっとのケースは、
自分の身内だと、祖母の最期はそうだったと聞いています。
就職で地元を離れてる間なので、昔のことでよく覚えていません。

在宅の支援は、ヘルパーさん等の24時間化で夜も在宅介護看護サービスが
できるようにしようというのが少し前にあって、各地で少しずつサービスを
開始の業者さんがいるようです。夜勤の人をどう確保かなと思ってました。
でも、介護の人も看護師さんも人手不足だから、普及は大変じゃないかな。

持ち家などが十分広い人なら、在宅看取りで最期ってあると思います。
ただ、昨今に都市部で亡くなる世代は、家が賃貸か狭い事情がありそう。

在宅看取りできるような整備(地域の医者看護介護や在宅ケア支援)は、
各地で徐々に進むと思います。
ただ、今のところは、救急車呼んで病院で最期の人も多い段階でしょう。
救急搬送した人の半数くらい、延命選択してないっていうニュースもあって、
ということは、最期を看取るための病院行きという意味もありそうです。

ただまあ、葬祭業者さんの話で時々あるのが、「火葬場の予約とれない」
っていう切実な問題のようです。年末や正月前後とか、大変らしいし。
夏場冬場は彼の世に向かう人も増えるから大変なんでしょう。

墓参りに行くと、来る人もなくなって荒れた市営墓地区画の持ち主を、
市の職員の人が探してたり、もう、いろいろ大変ですから。
介護ですか?。早めに片づけないと、その後が大変ですよと、
思わず言ってしまうのが自分の印象です。

亡くなるわけでなくて、長期療養介護の方もいますし、
そういった皆さんには、おだいじにです。
医療技術進歩もあるから、治療できる人は、やる道もあるだろうし。

なんというか、今からこの状態で、第一次ベビーブームの人の
終末期ラッシュを迎えてしまったら、どうなるのかと危惧してます。
そして、その対策のための、お金も出てこないと予想しないといけないし。

付け足しが多くなりましたが、参議院選挙とか選挙前は、
あまり制度変更の報道は出にくいでしょうから、
先々の制度とか、また機会を改めて皆んなで何か言うのがいいかもです。
おじゃましました。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 53411: 医療と施設 [半病人] ID:r2T5hl2u 2013/03/15 16:23
 ├◇53494: Re: 3ケ月ルールは国の政策だし仕方ないかと。逆に介護終了の勇気ある人どれだけいるか? [げた] ID:gTMnWItR 2013/03/18 08:56 評価
 │└◇53507: Re: 非常に良いお話を聞かせて頂きました。 [多聞] ID:dvnwJOnP 2013/03/18 21:11 評価
 │ ├◇53509: Re: 非常に良いお話を聞かせて頂きました。私の思うところも少し聞いてください。 [ベランダ] ID:ZLKYVKVD 2013/03/18 22:12 評価
 │ └◇53517: Re: 在宅の看取りは今後の制度整備だったはず [げた] ID:gTMnWItR 2013/03/19 09:34 評価
 │  └◇53519: Re: 在宅の看取りは今後の制度整備だったはず 〜早速の返信ありがとうございます〜 [多聞] ID:8ilAzs4i 2013/03/19 11:09 評価
 │   └◇53533: 手短に(海外事情や民間保険会社とか) [げた] ID:gTMnWItR 2013/03/20 09:17 評価
 │    └◇53540: Re: 手短に(海外事情や民間保険会社とか) [多聞] ID:8ilAzs4i 2013/03/20 22:03 評価
 └◇53521: Re: 医療と施設 [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2013/03/19 16:09 評価
  └◇53525: Re: あぁ〜!! [ベランダ] ID:ZLKYVKVD 2013/03/19 19:00 評価