No.52405 長生きの意味

No.52405は質問(相談内容)です。

返信する
No.52405:長生きの意味[介護初心者]ID:kPtj9K35 2013/01/20 22:31
1月20日夜、NHKの「老人漂流社会」を観た。
短期の介護施設と病院を行ったり来たりしている老人が多いそうだ。

身寄りがいない、少ない年金、貯金は底をつく。
不足分は生活保護でまかない、民間の介護施設に入った老人がいた。
介護4で自分では何も出来ない男性。
すべて自治体にやってもらって、殿様気分で施設に入った。
最後に自治体の職員に
「病気が重くなり、いよいよという時、自然に任せますか、延命処置を取りますか」と聞かれた。
男性は「命のある限り、延命処置をとってほしい」と答えた。

私はびっくりした。
何様のつもりで延命処置を?
延命処置をとったら、ずっと植物人間みたいに生きるのよ。
それも長生きのうちかもしれないけど、
そんな生き方になって、何が楽しいの?
いっそ、手厚い看護を避けて、さっさと逝ってしまうのが一番だと思うけど。

行ったり来たりの短期の介護施設と病院は、自治体の職員がやってあげているのよ。
普通は家族がするべきだけど、身寄りがいないから自治体がやっている。
福祉のあつい北欧とは違うのよ、日本は。
甘ったれのもいい加減にしてほしい。

ダラダラ長生きしてほしくない。(怒)
税金の無駄使いだ。

発言一覧

以下、No.52405の質問に対する回答です。

 52405: 長生きの意味 [介護初心者] ID:kPtj9K35 2013/01/20 22:31
 ├◇52419: Re: 長生きの意味 [きぼう] ID:Y6SnxpPO 2013/01/21 16:12 評価
 ├◇52434: ここは介護相談室です。 [さゆりんご] ID:B.O4ukqA 2013/01/22 13:01 評価
 │├◇52446: Re: ここは介護相談室です。 [youちゃん] ID:y0lgeCy0 2013/01/23 04:23 評価
 │└◇52456: Re: ここは介護相談室です。 [介護初心者] ID:kPtj9K35 2013/01/24 09:03 評価
 │ ├◇52458: Re: 相談室以外で、ご意見を投稿されるのがよいと、思います。 [さゆりんご] ID:B.O4ukqA 2013/01/24 10:20 評価
 │ │└◇52484: Re: 相談室以外で、ご意見を投稿されるのがよいと、思います。 [「介護110番」管理人] ID:Dj7Dd33s 2013/01/25 22:53 評価
 │ │ └◇52493: Re: 管理人さんの早めのご判断をお待ちしています。 [さゆりんご] ID:B.O4ukqA 2013/01/26 13:42 評価
 │ ├◇52465: Re: ここは介護相談室です。 [銀二] ID:UaOl2Nac 2013/01/24 16:24 評価
 │ └◇52687: Re: ここは介護相談室です。 [youちゃん] ID:R.OyaWjh 2013/02/08 19:05 評価
 ├◇52476: 介護初心者様へ [ma-fi] ID:f8Rt5XLB 2013/01/25 01:02 評価
 ├◇52480: Re: 長生きの意味 [りんご] ID:WOIdTHuH 2013/01/25 11:32 評価
 └◇52502: Re: 長生きの意味 [みっつー] ID:2QtijcIm 2013/01/27 12:53 評価

返信する
No.52419:Re: 長生きの意味[きぼう]ID:Y6SnxpPO 2013/01/21 16:12
生きること。
生きたいこと思うことに、
何様のつもりも、何もなんだと思いますね。
そういうのが、生きることだと思います。

返信する
No.52434:ここは介護相談室です。[さゆりんご]ID:B.O4ukqA 2013/01/22 13:01
介護初心者さん

さゆりんごと申します。

この場所は、介護家族の相談室です。HPの上に書かれていますように
自分が携わった介護についての悩みを具体的に話してもらって
みんなで解決に向けて考えよう、というのが、趣旨と書かれています。

介護初心者さんが、書いておられるのは、テレビ番組、
NHKスペシャルの特集を見ての、ご自身の感想、考えの
表明ですね。

ご存知かもわかりませんが、この介護110番のサイト内には、
相談室のほかに、ブログ日記や、コミュニティという場所があって
そちらで、自分の考えを綴ったり、議論したり、できるように
なっています。

議論や持説の表明をなさりたいのであれば、相談室ではなく
そちらをご利用になってはいかがでしょうか?

それと、

私もこの番組は見ていました。重い内容でしたし、
見ているひとそれぞれに、思うところがある特集だったと
思いますし、考えは、ひとそれぞれ、です。

ただ、この介護110番には、介護に関係するさまざまな方が
来られます。ご事情も、立場も、それぞれです。

その皆さんが、介護初心者さんの投稿も読まれます。

こちらに書かれるときに、

今、ご家族の介護を懸命になさっているみなさん、
病気や経済的に厳しい状況のなかで生活を立てようとされている
みなさんのお気持ちに、もうすこし思いをはせてたうえでの、
ご配慮、書き様があればなぁ。。。と、読ませていただいて、
それがとても、残念に思いました。

私は介護110番の管理人さんではありませんが、
こちらに、レスがたくさんついてしまう、前に、
場所を移されてはどうかなと思ったので、一利用者ではありますが
書かせていただきました。

ご気分を悪くされましたら、申し訳ないですが、
ご一考いただければと、思います。

返信する
No.52446:Re: ここは介護相談室です。[youちゃん]ID:y0lgeCy0 2013/01/23 04:23
さゆりんごさんに賛成です。
 介護110番 とあるように 介護に疲れて 助かる道を藁をもつかむ気持ちで サイトを開いています。
これを見ていると母がさびしがって 自分の世界に私を入れようとしていると
でも その中にいると助からないので 病気でひどい人が電話で110番するように・・・・。
高齢者に恨みつらみを持っている人は 介護してはいけません。
高齢者でも親であり 会社の上司であり 人生の先輩だと思います。
少しでも前向きになって 介護予防をしないと自分にかかってきます。
母はまだ歩いてトイレに行っています。あまり進んでません。がんばりましょう。今しか頑張るときはないと思っています。

返信する
No.52456:Re: ここは介護相談室です。[介護初心者]ID:kPtj9K35 2013/01/24 09:03
ご意見ご批判ありがとうございます。

批判的な意見しかでないだろうと思いましたので想定内です。

私の怒りをどうここでぶつけていいかわからなくて、ここを撰びました。


以前、新聞か雑誌で「胃瘻」とかの記事を読みました。(読売新聞だったかな)
医師に「胃瘻をしてまで命を延ばしても、本人には苦しみしかない。
胃瘻を選択せず、静かに逝かせるのもご本人のためです」と言われ、
チューブを外し、静かに見送った娘さんがいました。

昔と違って今の医学では、植物人間的になるけれども「生かす」事が出来るケースが多い。
それは、家族のこだわりや望みがあるからだと思います。
『人工呼吸器をつけてでも、生きていて欲しい』

でも医師の中には「治療ではなく生命維持をするだけでは、悲しみを先延ばしにしているだけ。
本人には辛いだけ」と考えている方も多いです。
確かに私もそう思います。

かの遠藤周作氏も、最後には人工呼吸器でしか生きられず、看護してても家族が辛いだけ。
奥様は意を決して、「呼吸器を外して下さい」と決断し、静かなお見送りをなさいました。

植物人間的にこの世に生きるより、あの世の方が楽なんです。
あの世に逝くのは怖いと思っている方が多いようですが、
あの世では、体の痛み苦しみからすべて解放され、とても幸せな気持ちになれるんです。
それなのに、家族の意地やこだわりで本人に苦しみを与え続けているだけなんです。

このテレビ番組に扱われたご老人は、身よりがいない。
ただただ、食い意地をはるのと一緒で、生きる欲をつっぱねている。
静かに天国に逝く選択もわるくありませんよ。    と私は言いたい。ただそれだけです。

お金のあるなしで、命の長さをきめていいのか・・・と反論なさるでしょうが、
それも運命。
寝たきりで何もかも自治体任せ、経済的にも負担をかけて、それで生きていて楽しいでしょうか。

家族がいて介護してくれて生きている人には、家族が大変なんだという自覚を持って欲しい。
私は、介護される方より、介護する側を守って欲しいと願うだけです。

どこかのトビで「95歳の生活保護者が数百万の手術代を出してもらって生き延びている」というのが
ありましたね。
この書き手の気持ちがよくわかります。
こんな事に税金使うより、もっと大事な事に使って欲しい。と思います。
未来のある、病気で苦しむ子供達に使うのが懸命かと思います。

私が95歳のその本人だったら、手術は遠慮してお迎えを待ちますけどね。
ダラダラ長生きすればいいってモンではないと思います。

きれいごとで片付けられない事もあるってこと、残酷だろうけど考えて欲しい。

いろいろご意見下さった方、ありがとうございます。
ちなみに本日(1月24日)深夜、再放送されます。
ご覧に成っていない方は、是非観て下さい。

返信する
No.52458:Re: 相談室以外で、ご意見を投稿されるのがよいと、思います。[さゆりんご]ID:B.O4ukqA 2013/01/24 10:20
介護初心者様

ご丁寧にレスをいただき、ありがとうございました。

重ねてのお話になりますが、
この場所は、相談室ですので、コミュニティや
ブログ日記で、お話されてはいかがでしょうか

貴殿の投稿内容への意見や反論ではなく、
介護110番という場所の利用のしかたについて、
お考えいただきたいと、申し上げたく書かせていただきましたが
投稿の趣旨が伝わっていなかったようで、残念に思います。

ご自身で、どのようなご意見をお持ちでも、
それは、自由なのですが、そして、

介護初心者様が、お話なさりたいように、
介護110番をごらんのみなさんのなかで、
このテーマで、お話や意見交換をなさりたいと、
お考えの方もおられるのではないかと思いますので、

現実に今介護をされている方や、介護を受けて
おられる皆さんが、悩みを相談されるために設けられた
この場ではなく、しかるべき場所へ投稿されるように、
重ねて、お奨めいたします。

そして、重ねてお願い申し上げます。

投稿の際に、
今現在、ご家族を懸命に介護されているみなさん、
そして、ご家族の介護を受けておられるみなさんが
お読みになったときに、どんなふうに感じられるか、

誰も、介護される身に、好んでなるわけではありません。

ここが介護に関する相談室、という場所であるということを
投稿前にご一考いただくだけの配慮、思いやりを重ねて
お願いしたく思います。

返信する
No.52484:Re: 相談室以外で、ご意見を投稿されるのがよいと、思います。[「介護110番」管理人]ID:Dj7Dd33s 2013/01/25 22:53
この内容に関しては、管理人の見解を「総合案内」に書いておりますので、よろしければご覧ください。

返信する
No.52493:Re: 管理人さんの早めのご判断をお待ちしています。[さゆりんご]ID:B.O4ukqA 2013/01/26 13:42
管理人様

いつも利用させていただき
ありがとうございます。

総合案内、拝見してきました。

先日も似たような件がありました。

具体的な介護体験に基づいたものではない
介護をテーマにした問題提起、のような投稿の場合、

規約や相談室上部の注意書きから判断すると、
利用規約違反ではないかと危惧されるような気がしていても、
果たして、確実にそうかどうかは利用者では判断ができません。

返答することで、議論をあおるような事態にしては
いけないかもしれない、

でも、あきらかに利用規約違反であるので、その点に
触れておくのが、投稿が初めての方なら親切なのかも。。と

通報するかどうかはさておき、利用者としては
返答していいものかどうか、悩みます。

また今回のように、通報だけいちおうしておこうかな。。
と時間をおいていると、どんどんトピが長くなっていき、
他の会員さんからの投稿が続くと、削除が難しくなり、
利用規約違反の内容の場合の扱いに、一定感がなくなります。

今後も、こういったケースはあると思いますので、
ケースによって、難しいかもわかりませんが、

投稿されたら、あるいは通報があれば、
できるだけ早い段階で、ご判断いただき、
管理人さんとして、明記していただけると、

投稿してよいかどうか、はっきりするので、
利用者の立場としては、とても助かります。(*^_^*)

返信する
No.52465:Re: ここは介護相談室です。[銀二]ID:UaOl2Nac 2013/01/24 16:24
皆が皆、介護している身内の事を労わったり、迷惑だから延命とか胃痩とかいらないとか考えられる人ならいいかもしれないけど、元気なうちは私は延命治療など一切いらない呆けたら施設に入れてくれっていう人がいますけど いざ、そういう時期になるともっと生きたい、施設はやだ家で過ごしたいって人が多いと思います。
老人になり呆けたり、認知になったりそういう判断出来る老人って少ないとおもいますよ、だからここにいる皆は色々葛藤しながら介護して悩んでいると思います、逆に頭もしっかりしててまだまだ生きるんだどんなになってもって人にあんたはもう十分生きたから早く死んでくれって言えますか?考え方や生き方は人それぞれの自由だと思います、昨今まだ若い人が命を絶つ事も多い色んな事情があるにせよそれも本人の意思でやること
貴方が言いたい事は皆さん判ってるとおもいます。
でも介護ってそんな奇麗にスパッと行かないから皆、悩んでるんですよ
ちなみに私の義父は認知症になり数年介護した後に誤飲をするようになって医者に胃痩を進められましたが、しないで流動食で最後は肺炎で点滴と酸素吸入で眠るように逝きました。人の最後って色々です誰かがああだこうだ言えるものでは無いと思います。

返信する
No.52687:Re: ここは介護相談室です。[youちゃん]ID:R.OyaWjh 2013/02/08 19:05
私の父は92歳です。

高血圧で 1か月に一回市内の医院に15分徒歩で通っています

若いころから あまり丈夫でなかったので 減塩食をしたり 散歩をしたりし

て健康に気を付けています。外食は塩辛くて 食べられないそうです。

退職後 本を出して母校に配ったり 講演をしたりしてきましたが。

年下の知り合いがなくなるので 長生きも考え物だ。

といいます。それでも 税金の無駄づかいでしょうか?

返信する
No.52476:介護初心者様へ[ma-fi]ID:f8Rt5XLB 2013/01/25 01:02
あなたは今、誰を介護をしているのですか?
あなたが誰かを介護する立場になって悩んだときにここを利用してください。
もう、本当に何度もかく乱のためにこの場所を利用しないでください。
あなたの親御さんの介護はどうするつもりですか?
その時に悩んだらお越しください。
あなたの愚痴や批判を投稿する場所ではありません。

返信する
No.52480:Re: 長生きの意味[りんご]ID:WOIdTHuH 2013/01/25 11:32
私もその番組見ました。
おじいさんが延命を望む発言をしたことは驚きでした。
最近の風潮は、延命=悪、みっともない、税金の無駄というのが目立ち、延命がらみのツイートを見ても
「自分なら望まない」とか「苦しませてどうするの」とか、
皆、カッコつけた発言ばかりで、
元気な老人のインタビューでも同様で、むしろ老人は延命するのが申し訳ないと思ってるんだ…と勝手に理解しておりましたので、生きる事に執着するおじいさんの姿は正直な姿勢だと感じました。


人間は本当に死を目前にしても延命拒否の姿勢でいられるものなのか?

いつも疑問に感じています。
人間は欲深い。それは命に対しても同じだと思います。
楽しい事がある限り、一緒にいたい人がいる限り、
それらがなくても何か希望を持ち続けてるうちは「もっと生き続けたい」と望むんじゃないでしょうか?
ヒトは元気な時の考えと不自由になってからの考えは違うと思います。
そして病によってでも強制的に死を押しつけられるのと、自らが覚悟して死を選ぶのも、死に対しての捉え方が違います。
延命するのは苦しいのかどうかは解かりません。
痛覚は最後まで残るとも言われてますので痛くて苦しいのかもしれません。
でも、本当に死が目前に迫った時、延命を拒否して後悔しないものなのだろうか?…疑問です。
不自由な体になった時(元気なうちに健康に気を配っておけば良かった)と後悔しないだろうか?その後悔は元気な時に発想に至りません。そして不自由な体になって「生きる」という事の本来の意味が悟れた時、延命せずにきっぱりと死を選択する事ができるのだろうか?疑問でなりません。
それはその時を迎えてみないと悟りに至れないと思いますので永遠に解からないままかもしれません。
私は年齢を重ねて「生きる」という事に対して段々理解が移ろってきました。
この先、もっと理解が変わるかもしれません。

介護初心者さんが延命に手厳しいのは何故なのか、その背景にどんなつらい日常があるのか解かりませんが、気持ちにゆとりのない発言から、なんとなくではありますが、楽しくない日々を送ってるんだろうな…と連想します。
早く気持ちにゆとりが持てるようになれればいいですね。

返信する
No.52502:Re: 長生きの意味[みっつー]ID:2QtijcIm 2013/01/27 12:53
私もその番組を見ました。
ただ私は、男性の表情を見ていると、胸が締め付けられるような気がしました。
長年妻と暮らした団地から去る日も、自分は部屋に入る事さえ出来ず、ケアマネさんから奥さんの遺骨を渡されて…

長年働いてきたお年寄りが、最後まで安心して暮らせるシステムを何とか作らなければと感じました。

延命の事ですが、これは本当に難しい問題だと、最近胃ろうを作った母を見ていて感じます。
母は痴呆はありませんが誤嚥があり、胃ろうを作らなければ十分な栄養が取れない為、家族で胃ろうの判断をしました。
結果、栄養も問題なく取れ、持病の薬も胃ろうからきちんと時間通り入れられるので、今は安定しています。

先日読んだ本の中で、老人病院の医師が、「延命をしない年寄りの死因は、つまり餓死だ。」というような事を書いていました。
栄養を取れなくなるので、段々衰えて亡くなるという事のようです。
その医師は延命治療に反対の立場で、自然な死を薦めていますが、母を見ていてそれを思い出しました。

母も胃ろうをしなければ、長くはなかったでしょう。
もし自分だったら、胃ろうを選択せずに、餓死する事を選択できるのか…
胃ろうをすればまだ生きられるとすれば、それを選択しないと言える人は、自分も含めてどれ位いるだろうかと思います。

母のいる病院で、ベッドにいるたくさんのお年寄りを見ていると、延命は良くないとは、とても言えない気持ちです。