No.59171 通院介助の問題
現在、介護度4で特養入所の父のことです。
私は独身一人っ子の会社員で東京の1K住まいです。
父とは二人家族で親族は福島県に伯母がいるだけですので力を借りることはできません。
今現在の特養は相模原市で通院介助は家族がすることとなっています。
今現在は父も施設内の医師の診察等で済んでいますが、今後、通院等が必要な病気にかかった時のことを考えるとこのまま今の特養にいて大丈夫なのかが心配です。
介護離職しないと通院介助もままならないという状況に将来なってしまわないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
特養のケアマネさんに相談して今のうちから通院介助等も行ってくれる特養への転院を考えた方が良いのでしょうか。
経験のある方、知識のある方がおりましたら教えていただければと思います。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59171: 通院介助の問題 [ねね] ID:2wD0aIDg 2015/06/26 12:52
-
└◇59172:
Re: 通院介助の問題
[クマ]
ID:t9FCzNJR
2015/06/26 13:31
-
├◇59173:
Re: ありがとうございます
[ねね]
ID:2wD0aIDg
2015/06/26 13:59
-
└◇59174:
Re: 通院介助の問題
[num]
ID:9cXGc2A7
2015/06/26 16:13
-
└◇59205:
Re: 通院介助の問題
[ねね]
ID:2wD0aIDg
2015/07/07 14:07