No.41933 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?

No.41933は質問(相談内容)です。

返信する
No.41933:遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?[ぽーちか]ID:uZstD0oC 2011/06/28 12:23
義母は現在寝たきり、要介護度5、胃ろう状態です。9年前から義母は三重県の特養ホームに入っています。施設でお世話に菜手いるといっても入退院やら雑事などの手続きは地元に住むおじが私達の代わりにやってくれていました。私達は当初から東京に住み現在、7歳と1歳の子供がいる4人家族です。おじも現在81になり、そろそろ私達で義母の介護のことを考えなければなりません。私達も、東京の施設を探したり、自宅介護を考えたりと様々な手段を探っているところです。しかし、施設の待機期間が長く自宅介護をするには子供も幼く、現在の家も狭すぎることから持ち家を手放すことになり、犠牲にすることがあまりにも大き過ぎます。そこで、現在お世話になっている三重の施設に義母を置いたまま遠距離介護を出来ないか、を検討したいのです。おじに相談したところ、無茶だと反対されました。義母は年に4回ほど緊急入院をしそのたびに東京から駆けつけるのは大変ですが、東京に移す負担を考えたら遠距離介護を考えた方が可能性が大きいように思うのですが、私の考えていることは無謀なことでしょうか?どうぞ、アドバイスをお願いします。

発言一覧

以下、No.41933の質問に対する回答です。

 41933: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか? [ぽーちか] ID:uZstD0oC 2011/06/28 12:23
 ├◇41934: Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか? [ginebrarie] ID:XPP744SS 2011/06/28 12:53 評価
 ├◇41942: Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか? [チェリー] ID:Kllw.yhB 2011/06/28 22:58 評価
 └◇41987: Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?・・・有ります [義父の立場] ID:bwnqMtRh 2011/07/01 09:43 評価

返信する
No.41934:Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?[ginebrarie]ID:XPP744SS 2011/06/28 12:53
どのような理由で入院されるのかわかりませんが、入院中は介護保険上のサービスも効かず、洗濯ものetc.などの雑用から主治医とのコンタクトまでいろいろ面倒なことも多いと思います。

私も実父が昨年骨折で2ヶ月ほど入院しましたが、基本的に毎日行ってました。でないといろいろ溜まってめんどうになるばかりでした。

自宅介護の必要はありませんし、また最寄りの施設である必要もないでしょうが、少なくとも2、3日おきには様子を見にいけるような片道1時間くらいのところに範疇を広げて施設を探されたらいかがでしょう?

私は京都住まいですが、埼玉に一人暮らししていた実父を(その時点では要介護1)今後何かあった時面倒だからという理由で無理矢理(怒鳴り伏せてww)今の高齢者向けマンションに引っ越させました。今後いつ何があるかわからない、という状態では、遠距離はやっかいだと思いますよ。

返信する
No.41942:Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?[チェリー]ID:Kllw.yhB 2011/06/28 22:58
姑の遠距離介護10年以上になります。
グループホーム入居して7年たちました。
入居したときは要介護4.現在要介護1です。
入院以外にも、さまざまな用事が出てきます。
何も無ければ、2,3ヶ月に一回の面会で済ませていますが、入院などがあれば、とても大変です。短期入院なら、行ったっきりで退院まで面倒見ます。長期なら、様子見ながらです。
そのたびに、主人は仕事を休んで、かなり無理しています。
私も常に手伝っていますが、主人でなければ決められないことも多く、最近は疲れてきました。
姑はますます元気ですから、この先何年続くのかと思うときもあります。
出来るなら、自分達のそばの施設が一番良いのですが、すぐには無理ですよね。

遠距離介護はできないことはありませんが、お金もかかります。
かなりの覚悟が必要かと思います。
それと精神的な負担がかなり大きいです。
施設からの電話におびえています。
いつ何があるかわからないし、私達にとって都合よく。という事はありません。向こうに合わせるしかないのです。

とりあえず、近くの施設に申し込んでおくのも必要かと思います。
家の場合で、自分達の近くの施設に申し込んでおいたら、連絡が来るようになったのは、姑が田舎のホームに入居して5年目くらいからです。
5年も経つと、仲間が出来て、ホームにも馴染んでいるので、今更私達の所へ・・・。とは言えません。何も解らなくなって、何処にいても同じなら、入居の連絡が来たときに連れてきたと思うのですが、難しいです。
それと、施設との相性もあります。
今のホームはとても良くしてくれています。
このホームだから、遠距離介護を今まで続けてこられたのです。

返信する
No.41987:Re: 遠距離介護の選択肢が私達にあるのか?・・・有ります[義父の立場]ID:bwnqMtRh 2011/07/01 09:43
ぽーちか様へ『ginebrarie様チェリー様』のアドバイスは違和感が無くその通りだと思います・・・が極端なアドバイスに成りますが義父の立場でのアドバイスです。 介護って、介護する側の人生設計が根本から狂って終う生活に成ります
綺麗事では無く、大師様やキリスト様の様に悟りを開かないと介護など普通の人は出来ません。人としての道徳や情、倫理を考えたら、どうしても引き込まれます。昨年から多々述べましたので多くは私自身の事は多く割愛しますが、介護何十年、両親と訳有って叔母3人・・昼夜関係なし、徘徊、奇声、排便無茶苦茶
妄想、暴力、鬼の様な形相、すごい悪臭(体臭)人間離れした行動、悪態、食事のばらまき、唾はき、もう書けば切が有りません。私はお嫁さんからの相談には反応して終います。私は還暦を少し過ぎた年代ですが、息子夫婦、嫁に行った娘夫婦、、孫がいますが、あえてすべて県外遠避けました。妻は、私が単身赴任が長かった為、他人の親等の介護に明け暮れ、へとへと、何の人生か?と思い、すまない感情と今までの感謝が交差して、妻の気持ちの整理の為役所の書類から妻を外しましたが、生活は全く同じと言うより、より感謝して尽くしています。
又、法的不利に成らない様に、事を進めています。
今風に言えば事実婚状況ですが、もし介護が終われば、又妻に戻って貰い、世界中を旅して、御礼の気持ちを表したいと思っています。それが、子育てと違って何時来るか、その前に自分が倒れるか??

話元へ戻しますが、 介護と言う魔物と戦うには、誰かの決死隊の盾が必要なんです。それを、誰がやるかが問題です。引受けると言う事は人生の悟りと奉仕の精神が要りますが、それは中々・・口で言うのは簡単ですが・・地獄の生活と成ります。
遠距離介護が良いのか、自宅介護が良いのか、私にはハッキリ解りません
表現が悪いですが、トランプのババ抜きの様な物です・・・来たって感じです
おじ様に、最大限、経済的支援して、手を合わせて感謝する気持ちを持ち、地べたに這いつくばる、感謝と行動を見せ、現状維持をする事が解決かも?です

何時かは、介護は終わりますが、おじ様に終生感謝する気持ちを今持つ事が出来れば、何とか、難局乗り越える事が可能かも???です。私のアドバイス、非常に不愉快と思われる方多いと思いますが、今私の経験中の感想です。
お若い、特にお嫁様立場のこれからの子育て世代、できれば、介護魔物から離れ良いお子様をお育てください。
最後に私のアドバイスに不信感や怒りを覚えた方も多々と思います。深くお詫び申し上げ、筆を置きます・・