No.40620 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。

No.40620は質問(相談内容)です。

返信する
No.40620:初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。[いせちゃん]ID:Ro9m1U/w 2011/04/17 23:12
相談者:長男46歳(ひとりっこ)既婚者
介助者:父83歳 片目失明
介護対象者:母74歳20年前に後縦靭帯骨化症という難病になり下半身麻痺。
      昨年9月に車椅子より転倒し左大腿骨骨折。本人骨折したことがわからずしばらく放置。傷口から感染症発症。壊疽したため膝上20センチで切断。その後リハビリで今月初めまで約半年入院した。本人の希望も強く退院条件が家のリフォームだったので自分が資金を出しリフォームしたので医者から退院許可がおり退院。しかし、介助者の父が母の排泄処理や車椅子への移乗に疲れ果てた。(母の体重が重いため)そして退院後10日目に母の右足が湯たんぽによる低温やけどで創傷。病院へ連れて行ったところ右大腿骨が骨折していることが判明。これも本人折れていることがわかっていない。緊急手術。切断は免れた。現在入院中。担当医より父による在宅介護は無理。ケアマネに相談しても動きが遅い。近くに母の妹が居るが父との折り合いが悪く、父が敬遠。息子の私が何かあったときにすぐに駆けつけてくれなければ困ると。私は自宅からは2時間のところの都市に住んでいます。無理なら息子の町の大きな療養型病院へ転院したほうが良いと同時に将来的に施設を探しておいたほうが良いのではと言われた。母は性格的に大変頑固で施設には絶対入らないと一点張り。私も転勤族なのでずっとこの町に居られる可能性は低い。父も高齢なのでいつ何かあってもおかしくない年齢。母ももし一人になったら施設に入ることを考えると。正直家に帰りたいようだ。しかし、在宅での介護は無理。今の状況としては私がこの都市に居る間は転院させていつでも病院へいけるようにしておき同時に特養等の施設を予約しておいたほうがいいのか(3年待ち)母には病院から治療のため転院と言われていると説明した。施設のことは話していない。いきなりの介護スタートだったので正直戸惑っております。同じ立場だったらどうでしょうか。相談に乗ってください。

発言一覧

以下、No.40620の質問に対する回答です。

 40620: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。 [いせちゃん] ID:Ro9m1U/w 2011/04/17 23:12
 ├◇40653: Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。 [ベランダ] ID:KcMVmJIz 2011/04/19 11:10 評価
 │└◇40694: Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。 [いせちゃん] ID:cT64C5u7 2011/04/21 21:49 評価
 └◇40666: Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。 [チェリー] ID:1xJmZkPY 2011/04/19 22:19 評価
  └◇40695: Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。 [いせちゃん] ID:cT64C5u7 2011/04/21 21:54 評価

返信する
No.40653:Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。[ベランダ]ID:KcMVmJIz 2011/04/19 11:10
ご相談者の文章を読むと、もう答は出ており、
ご自身がそれしかないと頭ではご理解できているような気がします。
入院で時間を稼ぎ、特養を待つというのが最上だと思います。
お父様も大変、ご高齢ですので、いずれは何らかの施設入所が良いのでは?

ヘルパー制度などを利用して在宅をとも考えますが、どちらも要介護者のようですし、
お医者様からも施設入所を進められているので・・・。
いくらご夫婦でも、83歳で男性、それも片目を失明されている方に介護は無理でしょう。
放っておけば、また何かの事故が起きそうな気がします。

お母様の既往症については全く病識がありませんが、
骨折されていてもご本人が気づかないのはなかなか難しい状態です。
入院させてくれるところがあるのなら、
「治療のための転院」というのも仕方ない方便だと思いますよ。
お仕事を辞めることはできないですよね?

お年寄りは往々にして、わがままです。我が家もです。
困ったときにはすぐ駆けつけてほしい。施設には入りたくない。自宅で前と同じ生活がしたい。
けど、すべてが無理ですよね?
今どき、仕事を辞めて、何年か経ったらまた同じポジションに戻れる人は一握りでしょう。
ご自身の健康や身体の自由度が変わってしまったので、タイムマシンに乗らない限り、
昔と同じ生活はできません。

ここは、ご自分が腹を決めて、事を運ぶしかないのでは?
介護する方も介護される方もお互いに少しずつ我慢し合わないと
介護なんてできるわけありません。
介護する方だけに大きな犠牲を強いると、いつかはご自身の精神状態や家族関係など、
お金では買えない大切なものを損ねてしまいます。

また、お母様の妹さんは、いくら親戚でもこの場合、外して考えた方が良いと思いますよ。
外野が多ければ多いほど、話は複雑になりますから・・・。

返信する
No.40694:Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。[いせちゃん]ID:cT64C5u7 2011/04/21 21:49
ご返答たいへんありがとうございます。やはり、自分を犠牲にしてまで介護を考える必要はないですよね。この方向で進んでいきたいと思います。アドバイスありがとうございます。

返信する
No.40666:Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。[チェリー]ID:1xJmZkPY 2011/04/19 22:19
家も遠距離介護ですから、大変な状況が良くわかります。

高齢のお父さんを当てにした介護はもう無理でしょう。
施設が嫌だと言う、お母さんの気持ちを大事に考えていたら、お父さんの方が先に参ってしまいます。
嘘ついても良いじゃないですか。年寄りのいう事をまともに聞いていたら、先に進めません。
特養は申し込んでおく。お母さんは療養型の病院へ居られるなら、そこへ行って貰う。お父さんは介護認定は受けていないのですか?お父さん自身の在宅を支援してくれる人はいないのでしょうか。
親戚がダメなら、地域のサービスを使ったり、近所の人達の中に、様子を見てくれるような人を見つけておいたり。話し相手でも良いです。
やることはいっぱいあります。

家の場合も、看ていた舅の方があっという間に亡くなってしまい、その後主人が、いろいろやりましたが、子供が親の状況を正しく知ることはなかなか難しかったです。(遠距離介護だったので、時間が足りなかった)
全て後になってわかった事ですが、『舅がいるので大丈夫だろう』と安心していたのが悪かった。
頑固な姑にてこずり、振り回されましたが、入院をきっかけに施設入居にこぎつけました。
親を捨てるのか?から始まりいろいろ言われました、主人が何を言われても揺るがなかったのが、後から考えて良かったのだと思います。

姑は在宅の頃より、元気でわがまま言って暮らしています。
嫌だ嫌だと言っていた施設ですが、仲の良い話し相手もできました。
食生活も良くなったことや、職員さんが変化に早く気付き対応してくれるので、施設に入ってからのほうが、元気です。

ケアマネさんには、何でも相談して声をかけるようにしておいた方が良いですよ。
地元の事にも詳しいし、施設などのことも良く知っていますので。

返信する
No.40695:Re: 初めての遠距離介護なので相談に乗ってください。[いせちゃん]ID:cT64C5u7 2011/04/21 21:54
アドバイスありがとうございました。自分を強くし邁進していきたいと思います。