No.62750 帰宅願望への対応

No.62750は質問(相談内容)です。

返信する
No.62750:帰宅願望への対応[ハイケンスのセレナーデ]ID:UJD4lB6m 2021/10/16 01:00
状況
父(85歳:要介護1)子供は3人。子はそれぞれかなり離れた場所で生活。父は2年前に母と死別後、自宅で一人暮らししていたが自身が内科手術を行ったこと、またコロナ感染防止対策、療養や経過観察という事で、約1年前から半ば強引にサービス付き高齢者住宅(自宅至近)へ入居し現在に至る。入居当時から帰宅願望が強かったが、術後療養やコロナ感染拡大のことを盾に何とか入所生活継続を説得してきた。認知症以外の健康問題が無い事と、緊急事態宣言が明けコロナ問題が沈静化したことをTVなどで聞きつけて、最近また帰宅願望を強く言い出している。

話している事がごく普通の時もあれば、違和感を感じるほど不自然な時がある。認知機能はいわゆる斑状。なお、外見や一般的会話の中では健常者のように映る。しかしながら物忘れの程度は酷く、特に自身に興味の無い事はすぐに忘れてしまう。もともと家事や近所づきあい等はほぼ全て母任せで食事の支度などほとんど経験なし。唯一の趣味が運転であり運転免許は返納したものの執着心強く、無理だといっているのに本気で再取得を目指している。金銭にまつわり他人に対してはもちろんのこと、身内に対してでさえ猜疑心が大変強い。

問題
施設として、今後一時的外出許可を出す予定あり。余りに帰宅願望が強いので実際に一度自宅の様子をみせるために連れて帰ることを検討中。ただいったん帰宅すると里心がついてもう施設へは戻らないと駄々をこねる可能性が高く、二の足を踏んでいる状態。
本人は自宅の様子が心配なので確認したいとの申し出。実際自宅は家族が1〜2か月おきに定期的に管理しており大きな問題はない。

相談内容
父の希望通りに一時外出して自宅を見せたり、数日程度自宅に泊まらせるなどしたほうが良いのか?あるいは、トラブルが予想されるなら敢えて外出させない(自宅も見せない)ほうが良いのか。
施設と自宅は極めて近く、もし外出したら自宅に立ち寄りたいといわれた時に断り切れず、立ち寄らざるを得なくなり施設へは戻らないと言い出し、トラブルに至ることを恐れています。
長引く隔離生活で父も息が詰まっている事は事実なので外出で少しでも息抜きさせてあげたいのは山々なのですが、帰宅願望が強く困っています。

ほか
子3人および父の直系親族を含む全員は自宅生活は無理と判断しており、施設での生活継続を希望している。

発言一覧

以下、No.62750の質問に対する回答です。

 62750: 帰宅願望への対応 [ハイケンスのセレナーデ] ID:UJD4lB6m 2021/10/16 01:00
 ├◇62751: 帰宅は無しで。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:sUkLlmHC 2021/10/17 11:45 評価
 └◇62752: Re: (お礼)帰宅願望への対応 [ハイケンスのセレナーデ] ID:UJD4lB6m 2021/10/18 13:15 評価

返信する
No.62751:帰宅は無しで。[ケアマネ・ストロンガー]ID:sUkLlmHC 2021/10/17 11:45
聞き直す事が何一つないぐらい、完璧、詳細、分かりやすい、状況説明です。

この説明を聞けば、施設側も、一時帰宅はリスクが高いと判断するのでは。とは言え、高まる帰宅願望に、施設も手を焼いているのでしょう。

>長引く隔離生活で父も息が詰まっている事は事実なので
>外出で少しでも息抜きさせてあげたいのは山々なのですが、
>帰宅願望が強く困っています。

息抜きの外出。今の所、唯一期待できる対策はこれかと。
@自宅には戻さないという方針は、本人にもはっきり言う。
Aその代わり(と言うのは申し訳ないが)、時々外出の機会を設ける。
この辺りが落とし所でしょう。理解力が全く無い訳ではなさそうなので、「自宅には戻さない方針」は、寧ろ有耶無耶にしない方が良いと感じました。

返信する
No.62752:Re: (お礼)帰宅願望への対応[ハイケンスのセレナーデ]ID:UJD4lB6m 2021/10/18 13:15
ケアマネ・ストロンガー様
ご助言くださいまして、ありがとうございました。
正解がないといわれる介護問題ですが、時々自分たちの判断が正しいのか、判断が誤っているのか確信(自信)が持てなくなってしまう時があります。正直なところ、自身でもある程度の方向性が分かっていても、そっと誰かに背中を押してもらいたい時があります。
ケアマネ・ストロンガー様のご助言を伺って決心がつきました。
この度は誠にありがとうございました。