No.60629 入院以外の方法はないでしょうか?

No.60629は質問(相談内容)です。

返信する
No.60629:入院以外の方法はないでしょうか?[オーロラ]ID:aquCPXhV 2016/05/10 03:22
どう決断して良いのかとても悩んでいます。長文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

69歳の実父がピック病です。(要介護2、糖尿病あり)
8年前からうつ症状があり、5年前にアルツハイマー型認知症だと言われ、3年前にピック病と診断されました。
母と私(娘)の3人同居です。

現在は週4日、4ヶ所のデイサービスに通っていますが、このところ悪化してきたため2ヶ所が解約となり、今月いっぱいで他の2ヵ所も解約を告げられました。

母も私も仕事をしています。もしも母が仕事を辞めたとしても毎日母が一緒にいることは負担が大きいです。
デイのスタッフさん、ケアマネさん、包括センターの所長さんからは入院を勧められています。
母が倒れては良くないと母を心配してくださっています。

父の症状と解約の理由としては
・やりたいことが通らないと目をむいて怒り手が出ます。これが1発では止まりません。そしてスタッフさんや他の利用者さんを叩き危険ということ。
・帰宅願望が強いため施設から出たがりドアを叩き叫ぶ。
・外に出たいためいつものドライブを要求。しかし最近ドライブ中に行きたい方向に行かないとハンドルを取ったり運転手を叩くようになった。
・発語が困難になってからは「あーあー」と頻繁に発し、地声が大きいため他の利用者さんの迷惑になったり怒られトラブルになったりする。

デイが終了になる理由もわかります。集団から離れて徹底的な個別対応。ここまでよくみていただいて感謝しております。

そして症状の一つでもあると思いますが母への依存が大きいのです。
家では常に母と一緒にいたく、でも落ち着かない時は外に出たくてドライブに行きたがります。拒否や否定をすると強い力で引っ張られ、暴力となるので最近はすんなり従うことにしています。そして帰宅するなりまたすぐ出たがります。3食と昼寝時(眠りはしない)以外の6時〜16時くらい。落ち着く暇なし。車とはいえ母もとても疲れています。私と3人で乗っているとき「3人でならまだ気も紛れるからいいんだけどね」なんて言ったら父は急に怒っていたこともありました。よく聞いています。
寝るときも母を引っ張り2階の寝室へ行きます。寝付けないと数時間、2階と1階を行ったり来たり。その度に母も動かされます。

嫌なことがあるときに暴力が出るのです。自分の思う通りにならない(ご飯食べたい・外出したい等)。嫌なことをされる(顔を拭かれる・パンツの着替え・ぶつかられた等)。衛生面を嫌がります。
家にいるときはある程度願望が叶っているのでリラックスできて、私たちの対応さえ穏やかならば暴力的になることはないのです。数時間ゆっくりテレビ(の方)を見ていることもあります。芸人のギャグに笑っていることもありました。

自分でできることはまだ多々あります。
食事…食欲旺盛。箸の使用も。豆もつまみます。気分の乗る時は細かくきれいに食べます。
歩行…問題なく、240段の階段も途中1段飛ばしで上がります。(気が乗れば)
排泄…尿意を催してからは我慢ができませんが、「しょんべん!」と言ってトイレへ行きます。夜中も一人で2〜3回起きてまた寝ます。
言葉…困難ではありますが単語は言います。看板の文字を読んだり、私の自転車が倒れていることをジェスチャー交え教えてくれます。文章は聞き取れない。本人ももどかしいのだと思います。
理解…質問に対し「うん、ううん」と答えますし、誤魔化していることも自分についての良い話悪い話もわかります。都合の悪いことは無視したり。
睡眠…寝付いたらよく寝ます。

「即入院を!」と勧められたので何件か病院探しをしてみました。
父の場合は急性期の鍵のかかる小さな個室になりそうです。

もし入院したら、、その個室に入ったら、、想像がつきます。
なぜ自分がここにいるのかわからなくて、帰りたくてドアを叩き叫び錯乱…沈静のため投薬治療…拘束…今の力強さが抑えられるほどの沈静…投薬と運動不足による体力と気力の減少…。
病院見学をして、ソーシャルワーカーの方と話をして、やはりこれが私の想像だけではないと思いました。

退院後は違う父になっているのでしょう。歩けるのかな。ユーモアのある父です。変顔するかな。お得意のリズムを手で刻むかな。揺れる新緑を見て「みどり、きれい」って言うかな。デイと在宅に戻れるのかな、他の施設かな。おむつ介助になるのかな。
父はもう病気なのだけど…でも、今までやってきた「今を維持する」とは正反対の、ある意味まだ元気な父の人生を奪うような気がして毎日涙です。

どう決断してよいのかわかりません。
デイサービスと入院の中間の方法、今の父に最適な方法はないものでしょうか。
どうか、どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

発言一覧

以下、No.60629の質問に対する回答です。

 60629: 入院以外の方法はないでしょうか? [オーロラ] ID:aquCPXhV 2016/05/10 03:22
 ├◇60648: 参考までに [通りすがり] ID:0SyXE8JD 2016/05/12 23:27 評価
 ├◇60649: Re: 入院以外の方法はないでしょうか? [オーロラ] ID:aquCPXhV 2016/05/13 02:57 評価
 └◇60653: 他人にしかできないであろう、引導を渡します。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2016/05/14 10:48 評価
  └◇60660: Re: 他人にしかできないであろう、引導を渡します。 [オーロラ] ID:aquCPXhV 2016/05/16 02:26 評価
   └◇60677: あえてきついことを書く。 [かっちゃん] ID:Q0UDn1mK 2016/05/17 10:29 評価
    └◇60711: Re: あえてきついことを書く。 [オーロラ] ID:aquCPXhV 2016/05/23 00:58 評価

返信する
No.60648:参考までに[通りすがり]ID:0SyXE8JD 2016/05/12 23:27
単純にアルツハイマーであるなら、受け入れ先を見つけるのは、そんなに難しい事ではありませんが、ピック病と診断されている場合、受け入れを拒否する介護施設は多いのが現状です。また、症状が進行している状態で即入院!と言っても、ピック病の治療方法は確立されているものではないため、糖尿病の悪化を理由に入院をする事は出来たとしても、結果的には退院を迫られるだけになると思います。

>デイサービスと入院の中間の方法、今の父に最適な方法はないものでしょうか。

年齢が若ければ精神科デイの選択肢がありますが、69歳となると介護保険が優先なので、有料老人ホーム、GHが主な受け入れ先となってしまいますが、ピック病という事で受け入れ拒否、もしくは、24時間NSが常駐ではない施設となるとインスリンの管理が出来ないなどの理由から、こちらも結果的には施設を追い出されるような形になってしまうと思うので、二次救急・三次救急の医療機関で、「老人性認知症疾患専門病棟 」 「老人性認知症疾患療養病棟 」を有する医療機関へ入院されるのが一番だと思います。

※どちらも認知症専門医がおり、精神科医療と介護ケア・リハビリも受ける事が出来ます。病棟の入院患者は全員が認知症なので、患者同士トラブルはあっても、それを理由に追い出されるような事はありません。病気が進行し、投薬治療で症状が落ち着けば、そのまま一般の療養病棟にうつることも出来、延命等希望がないのであれば、終末期対応の特養等に入所も可です。

返信する
No.60649:Re: 入院以外の方法はないでしょうか?[オーロラ]ID:aquCPXhV 2016/05/13 02:57
返信ありがとうございます!
ピック病…激しいなぁと思います。
どの症状も、どうしても周りに迷惑を掛けてしまいます。

受け入れ拒否も多いのですね。いろいろなパターンの現状をありがとうございます。

父の場合、現状は集団生活が無理なのでやはり病院となるのか
どうしたものかと思いつつ、病院探しも続けています。

ちょうど今日、「老人性認知症疾患専門病棟 」のある病院の見学に行ってきました。
受け入れは可能のようですので、有力候補です。
やはり入院の必要な時期なのでしょうかね。
もう少し納得のいく病院・方法を探してみます。
ありがとうございました。

返信する
No.60653:他人にしかできないであろう、引導を渡します。[ケアマネ・ストロンガー]ID:DyACOTdj 2016/05/14 10:48
今の状況の父親を受け入れられるのは、家族か病院のみ。

@家族が受け入れれば、家族は倒れ、残された父親は結局入院。
A入院しても、病院のスタッフは倒れない。勿論家族も倒れない。

入院が正解なのは明らか。

返信する
No.60660:Re: 他人にしかできないであろう、引導を渡します。[オーロラ]ID:aquCPXhV 2016/05/16 02:26
ケアマネ・ストロンガーさん
返信ありがとうございます。

そうですね。ハッキリとありがとうございます。
お答えをくださる方やケアマネさん等、介護のプロの方が入院を勧めるのだからそれが一般的なことだと思います。
このところ模索してやはり入院か、と覚悟もしつつありました。

ただ、ここ数日も父と過ごし、まな板の横で夕食を待つ父が自らキャベツを切るのを手伝ったり、母の味噌汁がまだ用意されていない食卓で自分の分を譲ろうとしたり、父の次に玄関を入る私をドアを開けて待っていてくれたり、「もう疲れた」とつぶやくと何か察するのか「△※○…一緒!」と更に離れなかったり…父の心や性格が見えると、やっぱりまだ違う、と思ってしまいます。
けれど常に一緒、と依存されている母の疲れは表れています。

葛藤から抜け出せません。。。

返信する
No.60677:あえてきついことを書く。[かっちゃん]ID:Q0UDn1mK 2016/05/17 10:29
入院は、多分あなたが思っている通りかもっとすごい状況になるだろう。お母さんが、その姿に忍びなく言えないのなら、あなたがすべてを背負って入院させるべきだ。

鈴をつける人がいないと、周りのすべてが影響を受けて倒れる。うちがそうだった。私もその一人だ。入院させないと、近い将来あなたのお母さんも倒れることになるのではないか。

多重介護のリスクを回避するためにも、残されるべき道は入院しかないだろう。
その時が来たということだ。

返信する
No.60711:Re: あえてきついことを書く。[オーロラ]ID:aquCPXhV 2016/05/23 00:58
かっちゃんさん
返信ありがとうございます。

「その時」なのですね。
介護をする側が倒れてしまってはどうにもならなくなりますよね。
確かに周りのすべてが影響を受けますね。今はすべて父中心の生活です。
覚悟が必要ですね。ありがとうございました。