No.57354 老健施設で骨折と病気ばかりで衰弱している母。病院で精密検査をさせるのを兄が反対します。

No.57354は質問(相談内容)です。

返信する
No.57354:老健施設で骨折と病気ばかりで衰弱している母。病院で精密検査をさせるのを兄が反対します。[pipi6]ID:jRQ49Mzd 2014/06/09 04:24
現在、母:78歳、病名:レビー小体認知症、介護3、性格:おとなしく物静かです。検査入院3ヵ月後退院。老健施設に入所し8ヶ月になります。病院に居るときはとても元気で食事もおかゆ系でしたが自分で噛んで食べられ、大好きなお菓子やくだもの、ゼリーなども好んで食べられました。外に歩いて散歩もできました。私が見舞いに行くととても嬉しくウキウキしたように歩く事が楽しかった母。しかし施設に入所後症状が一変しました。3ヵ月後、下痢、嘔吐、高熱で倒れ、ノロウィルスにかかりました。その後約1ヶ月程高熱(37度台の熱が続く)と食欲なく寝込む状態が続き、今年1月、介護職員がちょっと目を離した瞬間、母が車椅子から立ち上がり転倒。左足太ももの骨を骨折。一ヶ月の手術入院をしました。3月、39度の発熱→肺炎発症→誤嚥性肺炎を併発し、嚥下の機能低下により食物が肺の中に混ざり肺炎を起こしてしまい、食事が取れない時は点滴。併設医院の医師は「対処療法しかなく嚥下機能改善のリハビリ、抗生物質処方」を行っているとの回答。このまま放っておくと、体調が悪化するのではと心配で、病院で精密検査を受けたいと思っておりますが、施設は、「契約人の判断による」との事で、兄が了承しない為検査を受けられません。実は数年前から兄と私はほとんど絶縁状態で私の願い事を意地で無視をされ母を絶対に引き渡そうとはしません。私に母を自宅介護させようとしません。母は苦痛なはずなのに意識が伝わらない病気の為か兄は理解できないのかもしれません。(※30年以上も家族と別居していたせいかもしれません。)病院に行く事を了承さえしてくれれば母の体調は改善できるかもしれない。兄と私の双方の意向の食い違いの問題ですが、私は母と長い間一緒に暮らしてきたのでこの現状が手に取るように分かります。兄が了承しない為に、もしかすると・・一番治癒されなければならない、そして助からなければならない母が最大の犠牲者になるかもしれないのです。入所して8ヶ月の間、元気になるどころか衰弱する一方で何の為に施設にお願いしているのだろう、無意味に思えてなりません。このまま施設に居たら母は衰弱し、肺炎が悪化して肺がんにでもなってしまったら悔やみきれないし母が可哀想すぎます。兄にいくら手紙を書いても音信不通で、ケアマネに間に入っても話が進まず兄は断固として私の意見に反対します。私は母をこの状態にしておけば衰弱死してしまうかもと本当に怖く不安です。兄が何故現状維持でよいというのか理解できないです。1日も早く母を病院で検査させ、母の残り少ない人生の回復に期待をかけたいのです。どうしたら兄は了承してくれるでしょうか。良い方法を教えて下さい。とても急いでおります。これから夏にかけて気候も心配で、母も衰弱していきます。助けたいです。よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.57354の質問に対する回答です。

 57354: 老健施設で骨折と病気ばかりで衰弱している母。病院で精密検査をさせるのを兄が反対します。 [pipi6] ID:jRQ49Mzd 2014/06/09 04:24
 ├◇57366: Re: 老健施設で骨折と病気ばかりで衰弱している母。病院で精密検査をさせるのを兄が反対します。 [こんいちは] ID:nMinvPzV 2014/06/11 01:22 評価
 │└◇57479: Re: どなたか、関東地域(東京・神奈川)で難病治療に強い病院をお知りになっていましたら教えて下さい。 [pipi6] ID:W7sw1G4U 2014/06/28 22:06 評価
 │ └◇57495: 病院についてではないのですが [ベルーガ] ID:jkTMSaud 2014/06/30 10:34 評価
 └◇57425: Re: 必ずしも そうとはかぎりません。 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/06/20 19:24 評価
  └◇57428: Re: 必ずしも そうとはかぎりません。 [pipi6] ID:AM0Fgxu4 2014/06/21 14:03 評価
   └◇57501: Re: 必ずしも そうとはかぎりません。 [こんいちは] ID:jIVVFQQn 2014/06/30 19:52 評価

返信する
No.57366:Re: 老健施設で骨折と病気ばかりで衰弱している母。病院で精密検査をさせるのを兄が反対します。[こんいちは]ID:nMinvPzV 2014/06/11 01:22
兄妹、仲良くできる事が最善。
相談者はその可能性をほぼ諦めていて、仲良くできない事を兄のせいにしている。
急いでいる事はわかります。ですが長い目で兄妹の関係改善を図る事が親孝行と思います。

どうしても今精密検査をさせたいと言うことであれば、すぐにお母様を奪い取るべきです。奪うと言う事はお兄様の意思に関係ありませんので、それを実行しない理由がこの課題の原因です。これはあくまで相談者本位の考え方です。

「このまま放っておくと、体調が悪化するのではと心配」「肺炎が悪化して肺がんにでもなってしまったら悔やみきれない」
・・・精密検査をすれば元通りになるわけではありません。現在老健の管理下にあって医師の継続的な治療も受けています。その医師が精密検査をしなければいけない状況であるとは判断していないと言う事だと思います。なぜなら「意思が精密検査を受ける事をお兄様に告げたがお兄様が拒否した」と書いていないからです。相談者とお兄様の意見の食い違いが全ての原因ではなく、医師と相談者の意見の食い違いでもあります。医師とお兄様の側から見れば老健や医師を信頼せずに勝手に心配して問題を大きくしていると言う事になります。

結局、相談者が自分の納得したいようにするには、他者の意見、意思を無視して実行あるのみと言う事になります。後悔したくないと言う事は、後悔しない為のあらゆる手段を講ずる事だと思います。

奪うと言う事をしないまでも、お兄様が精密検査に同意するように仕向けるべきです。

お兄様を説得することを大前提とするならば、医師、老健、ケアマネ、親戚等全てに関係者を先に説得するべきです。それぞれの関係者に相談者の思い通りに事が運ぶことを決意させるとよいでしょう。お兄様が医療関係者なのか、介護関係者なのか、どのような方なのか存じませんが、医療の事、介護のことについては一般の方は知識も乏しく、医師、老健、ケアマネ等から「○○しなければいけない」と一方的に強く言われて、それでもNOと言う事はなかなかできるものではありません。

さて、相談者の努力むなしく、医師、老健、ケアマネ、親戚等が相談者と同じ結果を望まないのだとしたら、もしかしたら自分が望む事が行き過ぎているのではないかと考えなおしてもよいのかもしれませんよ。

返信する
No.57479:Re: どなたか、関東地域(東京・神奈川)で難病治療に強い病院をお知りになっていましたら教えて下さい。[pipi6]ID:W7sw1G4U 2014/06/28 22:06
こんいちはさん、ご返答ありがとうございます。身にしみる思いがしました。

世の中厳しいです。絶対助けたい人は期待通りにならない事があります。母の病院治療でもそうでした。
こちらに投稿してから、相談機関に相談したり兄に手紙を送ったり、ケアマネ、医師に相談したりしながらその度に失望し、方向性を探していました。
............................................................................................................................
引用>お兄様を説得することを大前提とするならば、医師、老健、ケアマネ、親戚等全てに関係者を先に説得するべきです。

引用>どうしても今精密検査をさせたいと言うことであれば、すぐにお母様を奪い取るべきです。
............................................................................................................................................
医師もケアマネにも私の意向は一方通行で「契約者であるお兄様に直接お話下さい。」の一点張りでした。
兄に手紙を書いても音信不通でした。母を奪いかえしたかった、でも兄が阻んでいてどうしても家に帰すことができませんでした。その後ちょっとした事で事態は一変。先日施設に出向き医師と面談することにし、話の進行はやはり「契約者である兄」というところで話が進まず一方通行でした。その時、ケアマネが意を決したのか席を外し兄に電話をし、「直接妹様にお電話して意見を交わしてください。」と言ったらしく、その場ですぐに兄から電話がありました。話はやっぱり押し問答のようにお互いのわだかまり・不満を吐き出すかのような会話になり・・最終的に、「母を病院で検査(治療)を行う」事に了承してくれました。「但し、病院から戻る場所は私の家ではなく(自宅介護は反対)施設だから。」と言われました。私の考えは、施設を替えようと考えています。
母はいつも一人ぼっちで誰とも話もしなくて、スタッフと「ありがとう」などを交わすだけ。これでは脳は萎縮するばかりです。手の汚れも(@)、話しかけも心からしてあげられるのは親子だけ。私はそう思います。
医師やケアマネにそれを話しても、言い回しのような対応をされます。「骨折したから自宅介護は無理でしょう。」(骨折したのは施設管理がいきとどかなかったから)そして、病院に検査に行く事を兄が了承して電話を切った後、医師もケアマネも私とすぐに話を進めようとせず、「契約者と今後は決めていきます。」と言って慌てて席を出ようとしました。とてもやるせなくなりました。
兄も約半年の間、この件で私の意見を通してくれなかったのに、ケアマネの一言であっという間に話しに結着がつき・・なにか肝心の母をないがしろにして、私達兄妹はどれだけ時間の無駄をしているのだろう。本当に母を助けたいと思いました。自分が母を助ける方法を知っていても兄は違う、あきらめているのは兄の方だと思う。兄は介護関係でも医療関係でもなく一般人なのでとてもうといです。あるべき事柄に対応はしますが、今より良くなるように最善は尽くさない人で私とは違います。私は今後、難病治療に強い病院を探し母を助けたいと考えています。体温は下がり食事も残さず食べられるようになり、誤嚥性肺炎の兆候は見受けられないと医師は言っていました。
とにかく私は、事あるごとに、医師が難病を「レビー小体は進行が早いですから仕方ないですね。」と言って話を締めくくり、あきらめさせるかのような話し方が本当に仕事姿勢に疑問に思えてしまうのです。

どなたか、関東地域(東京・神奈川)で難病治療に強い病院をお知りになっていましたら教えて下さい。
............................................................................................................................................
■介護施設のリハビリについて■
@お母さんの両手の手は硬く握りこぶしになり私が開いてあげないと開かないまでになってしまいました。
さらに、手を洗ってくれてないのがありありと分かり、消毒シートで拭いてあげると、皮膚体温が硬直した母の握りこぶしは皮膚がふやけていて嘔吐の臭いと茶色の汚れでべたべたになっていました。きれいに拭いてあげると母は、「気持ちがいい」と何度も言ってくれました。
これで、何が毎日リハビリを行っているのでしょうか。手の運動の「アメリカンボール」で運動もしてくれてないんだ・・。手が硬直し筋肉運動がないといつも手は熱く脳がぼんやりしてくる、そんな気がします。
自分でも試してみました。手の内側が熱感でうっとうしく、分厚いグローブを取りたくなるような気分になりました。すぐに毎日洗ってもらうようにお願いしました。(介護職員用伝言ノートに記しただけ)
............................................................................................................................
はがゆい毎日ですが、精一杯がんばります!私をここまで育ててくれた恩返しは絶対にしてあげたいと思います、心から。

返信する
No.57495:病院についてではないのですが[ベルーガ]ID:jkTMSaud 2014/06/30 10:34
pipi6さん、初めまして。
私もレビーの母の介護をしていますので、pipi6さんのお気持ちはわかるところがあります。
pipi6さんがお母さんへの思いが強く、突っ走ってしまっているようで気になっていました。

転倒、嚥下障害についてですが、レビーの症状だということはご存知ですよね。
転倒について施設のせいと思っていらっしゃいますが、付き添っての移乗中に目を離したのでしょうか?それなら100%施設が悪いでしょう。それともお母さまがご自分で立ち上がったのでしょうか?とすれば、致し方ない部分もあるかと思います。施設でも病院でも在宅でも24時間目を離さないなんて無理ですし。

病院での検査についてお兄さまは了承なさったとのことですが、現在の老健は入所したままの検査を認めてくれたのでしょうか?老健入所中は医療費は老健持ちなので、「どうしても必要な検査、治療」でなければなかなかOKが出ないと思います。今後も病院で通院治療となっても大丈夫でしょうか?また、老健は入院=退所になりますので、pipi6さん側が望んでも再入所が無理な場合もあると思います。

pipi6さんは施設探しをしたことがありますか?pipi6さんが望んでいる介護をしてくれて、経済的に可能で、場所も都合がよく、長期間入所でき、待機なしで入れる施設ってなかなかないと思いますよ。見つからないときはどうしましょ。
お母さまに最善を尽くしたいという思いはわかるのですが、どうにも身動きが取れない状態にならないようにと思いました。

返信する
No.57425:Re: 必ずしも そうとはかぎりません。[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/06/20 19:24
クマと言います。
こんいちはさんの 最後の言葉にもあるように
 貴方の思い過ごしもあると思うところも考えてください
私も特に父についての介護で 姉二人とも 意見の食い違いがたえませんでした。
その為に 父がなくなってからは 親戚付き合いも なくなりました。私がすべて 良いと判断していても 姉たちは 反対していました。ケアマネからは クマさんのいうとおりと言われていましたよ。
でもそれは 駄目でした。何しろ 介護では 意見の食い違いは あります。
これは昔にさかのぼれば 自分たちの兄弟の考え方にも あるんです。
それよりも これからの自分のことを考えてはどうですか。

あと お母さんの お金の管理はどなたが しているのてすか。
それも関係しますよ。

返信する
No.57428:Re: 必ずしも そうとはかぎりません。[pipi6]ID:AM0Fgxu4 2014/06/21 14:03
早速のお返事有難うございます。あれからいろいろと考え兄に手紙を書いたりし電話したりし試行錯誤を繰り返しましたが電話に出てもらえません。最終的に出した結論で、家庭相談機関がありまして、兄妹間紛争という事で家裁に申立てしようと考えております。あんなに幸せだった家族がここまで分裂するとは・・。
兄の立場や使命は理解できます。でも何故、兄は介護施設での母のケガ、病気の併発などアクシデントがありながらも母を放っておくのか、現状維持を貫いているのか、施設をかえようとしないのか、どうしても納得できません。子供として親が危険だと気づいたら対処しませんか?兄の立場、使命だけを尊重すれば丸く納まるのですか?では肝心の母は?救われるのでしょうか?兄は「俺は介護施設に入所させ施設料も毎月払って自分のできる事はやっている。」と誇らしげに思っていると思いますが、肝心の母は骨折、病気で衰弱し健やかな毎日ではないと思う。施設で健やかになる事を願っていたのにそうじゃなかったら方向転換してみる、病院で検査してもらってから施設をかえるなどの方がずっと前向きで希望がわいてきませんか?

あと、骨折した事については、施設側の責任の為、入院治療費の請求をする予定です。
母は骨折以来ずっと車椅子になってしまいました。実は病名判明までの経緯は1年間病院から放置された状態でした。この病気判明のきっかけになったのは頚椎の故障でした。首が傾き全ての日常生活に支障をきたし病名不明のまま1年間(沢山の病院で病気が発見できなかった)仕事と母の世話の両立をしてきました。病院に検査入院し頸椎の故障は80%位まで治りました。少々顔が前のめりではありますがしっかり歩けるようになり、苦しまない母の姿に私は心から喜び泣きました。それなのに、不意の事故でも介護職員の目を離したすきの事故です。私はとてもショックです。

以下事例です。
......................................................................
専門家の回答:施設内で起きたアクシデント(病気、ケガ)が明らかに施設側の管理ミスの場合、10日以上の入院費と治療費の全てを施設側が持つことになる。
......................................................................
母の為に出来る事はきっとあるし、今それが塞がれているような気がして無念で終わりたくないんです。母の残り少ない人生の回復に期待をかけたいです。私も母とともに苦労してきました。それを兄は理解してくれませんでした。母が頚椎を痛めた時、すぐに兄に連絡を取ったが無視され音信不通。兄が現実を信じたのは母が病院に入院した時で、すでに1年が経過していた。1年前のあの時、助けてはくれなかった。助けてくれさえしたら今頃違っていたかもしれない、母は救われかもしれない。あの1年間の私の孤軍奮闘、切望と絶望感。もうこれ以上手遅れになりたくないし無念な気持ちでいたくはないので仲裁をたてるしかないと決意しました。
私自身初めての試みになりますが家裁に申立てする、それしか方法がないようです。
どう思われますか?

返信する
No.57501:Re: 必ずしも そうとはかぎりません。[こんいちは]ID:jIVVFQQn 2014/06/30 19:52
10日近く経ってしまいました。
状況など変わっているかもしれませんが・・・。

「家裁に申立てする」これが相談者の決めた事なら周囲がどう思うかなど気にしてもしょうがないです。これまで考えられるだけ考え、できる事をしてきた。その上のご自身の決意なら迷わず突き進むべきと考えます。

求める事柄は何でしょうか?そのところはよく考え明確にしましょう。