No.56145 誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました

No.56145は質問(相談内容)です。

返信する
No.56145:誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました[mai]ID:5TYyEHqz 2013/11/30 00:08
91歳、入院中の祖母のことで、どうにかお力を貸してください!
祖母は、それまでずっと自立した生活をしており、認知症などではありません。今年7月に誤嚥性肺炎のため、救急車で市立総合病院に搬送されました。肺炎の治療はして熱が下がると食事が始まり、また繰り返すと抹消点滴という感じで三ヶ月入院しておりましたが、回復しないうちに三ヶ月が経過し、退院を余儀無くされました。
なんとか、嚥下リハビリをやって、ゼリー食でも食べることができたらと希望を抱き、転移先である終末期医療の病院に移りました。
するとその医師からは、二度と食べさせません、入院初日の夜、夜中に服を脱ごうとしていたので認知症ですと食べることが幸せじゃないんだから、胃瘻は高齢なので勧めません。抹消点滴でやりましょうと告げられました。
家族、本人共々、自宅に帰ることを目標に市立総合病院ではこれまでの三ヶ月、様々な努力をしてきました。運動機能のリハビリをほぼ毎日行ってきましたし、嚥下のリハビリも一生懸命やってきました。ですから、本人が望むことをさせたいと要望しますと、その医者は食べたいなんて意地汚い、とりあえず経管静脈カテーテルで様子をみましょうということになりましたが、今度は睡眠薬を座薬でいれられ、ずっと眠らされております。祖母の名前が記された座薬のパッケージが布団の中に落ちていたので発覚したのですが、それまであまりに眠っているので、師長に薬を使っているかときいたところ何も使っていない、お年寄りだから寝るのが仕事と言われてしまいました。祖母はもう二ヶ月近く、口から食べ物を、いれていません。あんなに喋っていた祖母が今は意識がほとんどありません、もとの祖母に戻してやりたい!食べられなくても、ゼリー一口でも、たべて人間らしい扱いをしてもらいたい!一体、どうしたらいいのでしょうか、家族で毎日頭がどうにかなりそうなくらい辛い思いを抱えています?

発言一覧

以下、No.56145の質問に対する回答です。

返信する
No.56184:Re: 誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました[ベルーガ]ID:8E0qJoEG 2013/12/03 10:19
Maiさま、はじめまして。
おばあさまのことで心を痛めておいでのことと思います。
ただわからないのですが、現在の病院はご希望と全く違う状況なのに、なぜ、別の病院に移ることを考えないのですか?

転院先の病院ですが、なぜ終末期医療の病院なのでしょうか?終末期ということは余命があまりな方のための病院ですからご希望に沿うリハビリ等が受けられるとは思えせん。
今は、病院もタイプごとにいくつかに分けられていて、それぞれリハビリをどのくらいしてもらえるかなども違っています。

市立病院からの転院の際に転院先の病院についていくつか候補を挙げてもらいませんでしたか?そして、そこに行って話を聞くことはなさらなかったのでしょうか?


専門家ではなく、家族の転院の際に得た知識ですので、曖昧だったり、違っているところがあるかも知れませんが、以下を参考にしていただければ幸いです。
(間違っていたら、どなたか訂正お願いいたします。)
市立総合病院は急性期の病院で長期入院はできないですよね。で、転院となるわけですが、リハビリをたくさんしてもらいたい場合、一般型が良いと思います。療養型だとかなり限定的で、週2,3回くらい。同じ病院で、両方の病棟を持っているところもあります。ただ、受け入れ側の病院の判断で、一般病棟になるか療養型になるかとか、空きがなく受け入れ自体がすぐには難しいケースも多いです。

私の場合ですが、母が急な病気で急性期の病院に入院し、そこからの転院を経験しました。
その時、最初の病院からは「療養型」へ転院をと言われました。その時点で距離的な面などから数か所の療養型の病院を挙げてもらいました。
最初の病院の相談員の方からは、「基本的には現在の病院からの情報提供がないと転院先の病院で対応してもらえないから、お見舞客を装って見てくるくらいしかできません。」と言われました。
でも、私は提案された病院+αに電話でお願いすると、1つを除いて病院の相談員の方と会ってお話を伺うことができました。残りも電話でお話を聞かせてもらい、中は見舞客を装って見てきました。
転院候補の病院で、上記の療養型と一般型(というものは初めて知りました)でのリハビリの回数の違い、病院ごとの特色、費用の違いが各病院で大きいことなどを知りました。
現在母は一般型に入ることができ、思っていた以上にリハビリをしていただけています。


今の病院の相談員さんに転院について相談できますか?
(相談したら追い出されるということもあるのでしょうか。よくわかりませんが。)
市立病院からの転院の際に、転院先の病院について今入院中の病院以外にも候補を挙げてもらっていればそこに当たってみてはどうですか?
もし、なければ、入院以前の主治医の方は情報を持っていませんか?

上にも少し書きましたが、評判の良いところでは受け入れに1〜3ヵ月かかるケースもあります。急いで動いた方が良いと思います。

返信する
No.56185:Re: 誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました[mai]ID:7Wb2wRm9 2013/12/03 19:19
ベルーガ様
温かい励ましのレスをありがとうございます!
ご質問の件ですが、急性期の治療を終えた時点で、祖母はまだ食事を止められていた状態でしたので、そのような状態の患者を受け入れる病院が、近場では現在の病院しかなく、転院前に何度も話し合いを行って、リハビリもするし退院できるように努力しますとの事でしたので安心して転院したのです。
しかしながら、転院してしまったら、もう寝たきり状態にさせられ、お年寄りは寝るのが一番と師長に言われてしまう始末です。
その病院の相談員に、説明を求めて良いものか、祖母を人質に取られているような気持ちでなかなか強くこちらの意見を言えてないでおります。そんな中、祖母は意識がほとんどなくなり、医者に説明を求めると、「老衰による意識障害」と言われ、座薬の件を問いただすと「使ってない」の一点張りです。どうにか祖母を助ける方法はありませんでしょうか?

返信する
No.56191:Re: 誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました[ベルーガ]ID:8E0qJoEG 2013/12/04 09:36
事情が分からすに書き込んでしまってごめんなさい。
きちんと話し合いを行っていたのですね。
事前の話し合いと違うとはいえ、病院に対応を変えてもらうことは無理だと思います。
相談員さんへの相談も不安ですよね。

私なら、何とか転院を考えます。たとえ近場でなくても。
転院先探しって難しいですね。
前回も書きましたが、入院前にかかっていた主治医がいるのでしたら、相談に乗ってもらえませんか?
また、介護認定を受けていらしたなら担当ケアマネの方、訪問看護を受けていればいらしてた看護師さん、そういう方々に情報をお持ちでないか聞いてみてはどうでしょうか?

お力になれず、申し訳ありません。

返信する
No.56255:Re: 誤嚥性肺炎の治療中でした91歳の祖母が転院したら眠らせられてしまいました[mai]ID:7Wb2wRm9 2013/12/11 17:48
親身になっていただき、ありがとうございました。祖母は先日、亡くなりました。残念でなりません。